【2024年最新版】医師に人気の米ドル債券発行体TOP5

はじめに

皆さん、こんにちは。株式会社ウェルス・パートナー代表の世古口です。

本日のテーマは、「医師に人気の米ドル債券発行体TOP5【2024年最新版】」です。米ドル債券に投資するときの最大のリスクは、その米ドル債券を発行している会社が倒産し、お金が返ってこないことです。ですから、医師の先生方にとっては、どのような発行体の米ドル債券を選ぶかはとても重要です。今回は、医師の先生が実際に投資している債券のなかから、私の経験則のなかで、特に人気が高い発行体TOP5をお伝えしますので、皆さんの投資の参考にしていただければと思います。

▼今回の内容はYouTubeでご覧いただけます

医師に人気の米ドル債券発行体TOP5【2024年最新版】 医師に人気の米ドル債券発行体TOP5【2024年最新版】 ★医師の資産運用の無料個別相談はこちらから
お電話からも受付けております(03-5797-7182)
https://wealth-partner-re.com/meeting/

★簡単に資産管理が可能な資産配分シートをご希望の方にプレゼント!
以下の資料請求フォームから「資産配分シート希望」と記入し申込みください。
https://wealth-partner-re.com/request/

ご視聴どうもありがとうございます!
当チャンネル番組「医師の資産形成アカデミー」にて、資産運用に関する様々なテーマの動画をUPしていきます!
チャンネル登録&高評価よろしくお願い致します!

00:00 オープニング
00:18 はじめに
01:02 TOP5発表
07:37 まとめ
10:20 エンディング

●おすすめ動画
https://www.youtube.com/watch?v=wLxgFPdktkE&t=180s

https://www.youtube.com/watch?v=zpkREeF6MSw

https://www.youtube.com/watch?v=4Hr-ySiZTFM


【世古口俊介】
株式会社ウェルス・パートナー
株式会社ウェルス・ソリューションズ
代表取締役

■書籍「貯金ができない私でも、1億円貯まる方法を教えてください」
https://amzn.to/31HZD3j

■書籍「しっかり1億円貯める月1万円投資術」
http://urx.blue/Gv7F

■Twitter(代表 世古口俊介)
https://twitter.com/Sekoguchi_WP

■Instagram(代表 世古口俊介)
https://www.instagram.com/sekoseko1014/?hl=ja

■Facebook(代表 世古口俊介)
https://www.facebook.com/shunsuke.sekoguchi

▼株式会社ウェルス・パートナー
https://wealth-partner-re.com/

▼株式会社ウェルス・ソリューションズ
https://wealth-solutions.jp/

ビジネスに関するお問い合わせ
Mail:info@wp-re.com
Tel:03-5797-7182

#ウェルスパートナー
#資産形成アカデミー
#医師
#資産運用
#プライベートバンク
#ifa
#日本一富裕層に詳しいIFA
#米ドル債券
この動画をみる >

人気の米ドル債券発行体TOP5

医師に人気の米ドル債券発行体TOP5を5位から発表していきます。

5位:HSBCホールディングス

ご存知の方がいらっしゃるかわかりませんが、かなり世界で有名な海外の銀行です。イギリスで一番大きな銀行グループで、おそらくヨーロッパでも一番大きいのがこのHSBCホールディングスです。世界でも、預かり残高や売上などいろいろな基準がありますが、そのなかでもTOP5やTOP10の規模に入っている、巨大な大手銀行グループのようなイメージです。

この銀行は世界でもメジャーなのでかなり安心感があります。また、そもそも米ドル債券に投資される方のなかには、海外に資産を分散させたい方が多いです。日本の金融機関より海外の大手銀行の方が安心できるという方も結構いらっしゃるので、そのような方に人気です。

発行体の格付けはA−です。日本のメガバンクと大体同じような発行体の信用力になっています。株式の時価総額は25兆円ですので、かなり巨大な企業であることがわかるでしょう。外資銀行のHSBCホールディングスがTOP5の5位です。

4位:日本生命保険相互会社

日本生命が4位です。日本生命を知らない方は日本人にはいらっしゃらないと思います。やはり日本の金融機関のなかでも大手ということで安心感があります。日本の生命保険会社のなかで一番規模が大きい、トップオブトップが日本生命ですので、かなり安心感があるので投資されている方が多いのではないでしょうか。

発行体の格付けはA+、大手のメガバンクよりも格付けが二段階高いので、相当信用力があります。保守的な運用を希望される医師の先生方に結構人気がある発行体が、この日本生命です。

3位:三菱UFJフィナンシャルグループ

この三菱UFJフィナンシャルグループを知らない方はいないと思います。日本で一番大きな銀行です。メガバンクのなかでも頂点なのが、この三菱UFJフィナンシャルグループです。格付けはシングルA−で、HSBCホールディングスと同じです。

時価総額は20兆円程度なので、5位のHSBCホールディングスと格付けや時価総額の規模感は同程度になります。ただやはり、日本の銀行という安心感があります。知らない方はいませんし、預金をたくさん預けている方もいらっしゃるので、そのような三菱UFJフィナンシャルグループが発行している米ドル債券だったら大丈夫ではないか、という絶対的な安心感で人気が高いのかと思います。

2位:マイクロソフト

マイクロソフトを聞いたことがない方もいらっしゃらないと思います。GAFAMと聞いたことはあるでしょうか。アメリカの5大IT企業の頭文字を取った呼び名がGAFAMで、その最後のMがこのマイクロソフトです。マイクロソフトがどれぐらい凄いかは、格付けや時価総額を見ればおわかりいただけると思います。

S&Pの発行体格付けはAAAです。つまり、格付けのなかで最高格付けになっているのです。アメリカ国債の格付けがAA+なので、アメリカという米ドル債券を発行するボスのような国よりも格付けが高いのが、マイクロソフトの評価になっているわけです。3位以下の銀行や保険会社と比べても、格段に高い信用力といえます。

時価総額は488兆円ですので、かなり膨大な時価総額になっています。おそらく、日本のトップ10までの会社の時価総額を足しても、マイクロソフト 1社の時価総額にかなわないほどの規模ですから、相当信用力が高い規模の大きな会社です。

GAFAMにはGoogleやAmazonなどがありますが、そのなかでも特に格付けが高く、今時価総額が大きいので、絶対の信用力があるのが格付けにも表れており、米ドル債券のなかでも人気になっていると思います。

1位:アメリカ(米国債)

TOP5の1位はやはりアメリカ(米国債)です。米ドル債券の王といえるのがアメリカ(米国債)になるわけです。格付けはAA+ですので、ほぼ最高格付けです。何より、米国がダメになる場合、米ドル債券全体がダメになってしまいます(米ドルが下落してダメになる可能性が高いため)。

格付けはマイクロソフトの方がAAAフラットなので高いですが、格付けはアメリカの方が少し低いです。1企業の倒産リスクとアメリカという国自体の倒産リスクを考えたときに、格付けは確かに低いものの、アメリカの方が安全性は高いと考え、アメリカ(米国債)に投資する方が多いのかと思います。

医師の先生方の場合、できるだけ海外に分散して安全に運用したいという思いが強いので、米国債やマイクロソフトのような超高格付けな社債に投資される方が、最近は非常に多いです。

最後にTOP5をおさらいします。5位がHSBCホールディングス、外資銀行です。4位が日本生命保険相互会社、日系の保険会社です。3位が三菱UFJフィナンシャルグループ、日系銀行です。2位がマイクロソフト、アメリカの巨大IT企業、GAFAMの一角です。1位がアメリカ(米国債)でした。

まとめ

今回のテーマである「医師に人気の米ドル債券発行体TOP5【2024年最新版】」をまとめます。ポイントは4つです。

ポイント1)米国>GAFAM>日系銀行>日系保険>外資銀行

この順に信用力が高かったという私の感覚です。やはり米国の信用力が高く、その次にGAFAM、アメリカの超巨大な企業で超高格付けの債券、その次が日系銀行、次が日系保険、最後が外資銀行というイメージになっています。

元々は日系の銀行や保険会社の方が安全性が高いと思われていた可能性が高いのですが、ここ最近、2022年や2023年以降はアメリカの国債に投資する方や、GAFAMのような超巨大IT企業の方が格付けが高く、信用力が高いと思われる方が多くなってきました。ですから、そのような債券の発行体の順位が結構上がっているのではないでしょうか。

ポイント2)医師と米国債、超高格付け社債は相思相愛

今回、1位が米国債で2位がマイクロソフトでした。ですから、やはり医師の先生と米国債・超高格付け社債は相思相愛の関係にあると思います。医師の先生方ほど、「安全に保守的に安定的に運用したい」「その会社が倒産してしまうリスクをできるだけ取りたくない」との思いが強いです。米国債や超高格付け社債のようにAA以上の格付けの債券に投資するニーズが非常に強いので、相思相愛の関係にあるのではないでしょうか。今回のTOP5の順位にも表れていると思います。

ポイント3)日系銀行、保険会社も根強い人気

とはいえ、日系銀行と保険会社の人気もやはり根強いです。アメリカ(米国債)やGAFAMがいいから、そればかりに投資するかというと、そのようなこともないわけです。そのような債券に優先的に投資しますが、日系銀行や保険会社もポートフォリオに組み込んで、バランスよく運用することが基本的には多いと思います。

ポイント4)外資銀行はCSの件で若干下火

これも2023年以降の傾向で、今回5位のHSBCホールディングスのような外資銀行に関しては、2023年にクレディ・スイス(CS)が経営不振になりましたので、あのような件で若干下火の傾向があると思います。2022年までよりは若干人気は下がっている印象です。そのような外資銀行よりも、日本の金融機関の方が安全性が高いということが、2023年のCSの件でわかりました。今のところそのような傾向があります。

本日は「医師に人気の米ドル債券発行体TOP5【2024年最新版】」という内容でお届けさせていただきました。

今回の内容については「医師のための資産形成アカデミー」でもご視聴いただけます。

 <ご注意事項>
・当社の所属金融商品取引業者等は株式会社SBI証券、東海東京証券株式会社、エアーズシー証券株式会社です。
・当社は所属金融商品取引業者等の代理権は有しません。
・当社はいかなる名目によるかを問わず、その行う金融商品仲介業に関して、お客様から金銭および有価証券のお預かりを行いません。
・各商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。
[金融商品仲介業者]
商号等:株式会社ウェルス・パートナー  
登録番号:関東財務局長(金仲)第810号

[所属金融商品取引業者]
商号等:株式会社SBI証券 
金融商品取引業者 登録番号: 関東財務局長(金商)第44号、
商品先物取引業者 
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会
商号等:東海東京証券株式会社
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第140号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融 商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人日本STO協会
商号等:エアーズシー証券株式会社 
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第33号
加入協会:日本証券業協会

関連記事

【医師必見】新NISAをフル活用すると資産はどうなるのか!? 【医師必見】新NISAをフル活用すると資産はどうなるのか!? 2024年の医師のベスト資産運用TOP3 2024年の医師のベスト資産運用TOP3 医師が億の資産を築くための資産形成法とは? 医師が億の資産を築くための資産形成法とは? 女性医師が語る不動産投資から「FIRE」をした理由とは 女性医師が語る不動産投資から「FIRE」をした理由とは
ご相談はこちらから
お名前(姓・名)*
お名前カナ(セイ・メイ)
メールアドレス*
電話番号*
第一希望日*
ご希望のお時間*
第二希望日*
ご希望のお時間*
面談場所
ご相談を希望するアドバイザー
大まかな保有資産額を教えてください。*
ご年収を教えてください
当社を知ったきっかけ*
ご相談内容
利用規約*
上記でご入力いただいた内容は、当社からの連絡や情報提供などに利用するためのもので、それ以外の目的では使用いたしません。
また、その情報は、当社以外の第三者が利用することはございません。(法令などにより開示を求められた場合を除きます)
詳しくは、個人情報規約をご覧ください。
https://wealth-partner-re.com/policy/