2024
11/11
ライフスタイル 富裕層 ホテル シンガポール レストラン

はじめに

こんにちは。ウェルス・パートナー代表の世古口です。

今回私が利用した中で富裕層におすすめしたいレストランやホテルをご紹介します。

実際に利用した感想もご紹介しますので、シンガポール旅行や仕事での滞在で参考にしていただければと思います。

なお、シンガポールのホテルやレストランは大人4人・子供2人で利用しました。計6人での利用です。

シンガポールで6人で宿泊することを想定してホテル選びをしていますので、併せて参考にしていただければと思います。

▼今回の内容はYouTubeでご覧いただけます

 

シンガポールで家族での滞在におすすめホテル

シンガポールで宿泊した中で、家族での滞在におすすめのホテルを2つご紹介します。

おすすめ①ソフィテル シンガポール セントーサ リゾート&スパ

シンガポールのセントーサ島の南側にあるホテルです。

セントーサ島の中では立地が良く、レジャー施設へのアクセスは抜群です。私たちが宿泊した部屋はベッドルームが2部屋あり、プール付きでした。プールを入れた広さは300平米くらいです。

シンガポールはなかなか大人数用のホテルの部屋がありません。6人で一緒に宿泊する場合、広々と宿泊できる部屋やホテルを探すのは、なかなか大変です。このホテルの部屋は6人でもかなり広々と快適に宿泊できました。

私たちは3月24日〜27日に朝食付きで3泊しました。料金は合計83万円です。1泊あたり27万円くらいの計算です。

【ソフィテル シンガポール セントーサ リゾート&スパの良い点】

  • 部屋が広く快適に宿泊できる
  • キッズフレンドリーである(子供に優しく親切に接してくれるので、親としては安心)
  • プールサイドなどで朝食をとれたりなど飽きがこない(ホテル各所で食事ができる)
  • ホテル内に孔雀がいる(部屋のプールサイドあたりに遊びにくるので、子供が喜ぶ)

【ソフィテル シンガポール セントーサ リゾート&スパの悪い点】

  • タクシーがくるのが遅い(なかなか車がこなくて移動に時間がかかってしまう)
  • 蚊にさされまくってしまった(シンガポールはあまり蚊がいないが、なぜか私は刺されまくった。自然の多さが理由かも)
  • クリーニングの代金が高い(ホテルのクリーニングサービスの代金が高い。小さなTシャツ1枚で3,000円くらいかかる)

ソフィテル シンガポール セントーサ リゾート&スパのプールは広く開放感があり、とても良かったです。自然にも囲まれているので、雰囲気も良く大変好みでした。

シンガポールに家族で滞在するならおすすめのホテルです。

おすすめ②フォーシーズンズホテル シンガポール

日本にもあるフォーシーズンズの系列ホテルです。

シンガポールのフォーシーズンズホテルはオーチャード通りにあります。

オーチャード通りは日本でいうところの銀座のようなところで、お店から飲食店まで何でもあります。シンガポールの中でも洗練された都会的な通りです。買い物や食事には便利な立地のホテルになっています。

部屋はクラブスイート2ベッドルームに宿泊しました。広さは140平米です。6人での宿泊でしたが、窮屈さは感じられませんでした。

こちらの部屋は個別の部屋という感じではなく、2つの部屋で1つの部屋のようにしているコネクティングルームタイプです。

宿泊したのは3月27日から29日の2泊。朝食付きです。料金は64万円でした。1泊32万円の計算です。

【フォーシーズンズホテル シンガポールの良い点】

  • 立地が良いので買い物や食事が便利
  • シンガポール旅行の拠点にしやすい
  • ホテルの近くに為替の交換レートの良い両替屋もある
  • フォーシーズンズ系列なので部屋がキレイ
  • 朝食が美味しかった(高級ホテルの朝食という感じ)
  • チェックアウトした後でも使えるサービスがある(帰りの便が夜だったので、チェックアウト後に無料でお風呂に入らせてくれた。汗を流してすっきりした状態で飛行機に乗れる)

【フォーシーズンズホテル シンガポールの悪い点】

  • オーチャードの中心まで歩いて10分かかる(シンガポールは暑いので、10分歩くと汗だくになる)
  • クリーニングの代金が高い(ホテルのクリーニングサービスの代金が高い。小さなTシャツ1枚で3,000円くらいかかる)

シンガポールのホテルの共通点かもしれませんが、ソフィテル シンガポール セントーサ リゾート&スパとフォーシーズンズホテル シンガポール、どちらもクリーニングサービスの料金がかなり高く困りました。

Tシャツ1枚で3,000円、大きなシャツになると5,000円くらいかかるので、洗濯代だけで1日1万円以上かかるケースもあり得ることでしょう。

この洗濯代の高さはふたつのホテルに共通した困った点だと感じました。

クリーニングサービスなど気になる点はあるものの、宿泊自体は快適だったのでおすすめです。

個人的には、ソフィテル シンガポール セントーサ リゾート&スパとフォーシーズンズホテル シンガポール、どちらも5つ星のうち4.5くらいの評価です。

どちらも良いホテルですよ。

シンガポールで富裕層におすすめのレストラン

シンガポール旅行ではいろいろな飲食店に行ったので、その中でも美味しかった3つのレストランをご紹介します。

おすすめ①ティエン・ティエン・ハイナニーズ・チキンライス(天天海南鶏飯)

シンガポール旅行で個人的に3番目に美味しかったレストランです。チャイナタウンのマックスウェルフードセンターの店のひとつです。

ティエン・ティエン・ハイナニーズ・チキンライス(天天海南鶏飯)というレストランの名前通り、メニューはチキンライスがメインです。メインというか、本当にチキンライスしかありません。

シンガポールでチキンライスは定番中の定番ではありますが、定番の料理だからこそいろいろな店があります。

このお店のチキンライスは柔らかめで、チキンもほろほろと食べやすいのが特徴です。私自身はもう少し固めが好きなのですが、子供たちが「食べやすい」「美味しい」と喜んでいました。

味つけ自体も美味しいので、お子さんを連れての滞在の食事先としては特におすすめです。

おすすめ②ジャンボ シーフード

シンガポール旅行で個人的に美味しかったレストランの2番目は「ジャンボ シーフード」です。

シンガポールでは人気もあり有名な店で、定番の店でもあります。定番の店はやはり安心感があり、美味しかったです。

シンガポールの料理にチリクラブ(チリで大きな蟹を炒めた料理)があります。

シンガポール旅行で何度かチリクラブを食べる機会があったのですが、その中でもこの店は美味しかったです。味やサービスを外さないと言いますか。安心安定のジャンボ シーフードという感じです。

この店は子供の扱いも良く、有り難かったです。

店で子供が疲れて居眠りしてしまったのですが、そのときにさっとスタッフがきて、椅子を上手く組み合わせてベッドのようにしてくれました。子供慣れしていると感じましたし、親としては嬉しかったです。子供に親切な対応をしてくれる店は、やはり評価が上がってしまいます。

シンガポールにお子さんを連れて滞在するなら、こちらの店もおすすめです。

おすすめ③ラッキーチキンライス

シンガポールのレストランで一番おすすめです。個人的に一番好きなレストランです。毎日食べられるレベルでの美味しさでした。

オーチャードの中心にラッキープラザというビルがあります。ビルに入っているのが「ラッキーチキンライス」です。けっこう奥にある店ですが、よく人が並んでいるので人気店ですね。

ラッキーチキンライスはチキンライスなど鶏肉料理の店です。

チキンライスも美味しいのですが、焼いた鶏肉など他にも鶏系の料理があり、どれも非常に美味しく満足でした。

雑居ビルや店がごちゃごちゃしているのでちょっと探すのが大変ですが、かなりおすすめしたいレストランです。

シンガポールのおすすめホテルとレストランのまとめ

シンガポールのおすすめホテルとレストランをご紹介しました。

ホテルはどこも広々しており、サービス面も良かったです。レストランも、どこもサービスが良く味的にも美味しく子供たちも喜んでいました。

今回ご紹介したレストランやホテルはどこもおすすめなので、シンガポールへ行かれる際はぜひ利用を検討していただければと思います。

本記事の著者

世古口俊介
世古口俊介 代表取締役
プロフィール
2005年4月に日興コーディアル証券(現・SMBC日興証券)に新卒で入社し、プライベート・バンキング本部にて富裕層向けの証券営業に従事。その後、三菱UFJメリルリンチPB証券(現・三菱UFJモルガンスタンレーPB証券)を経て2009年8月、クレディ・スイスのプライベートバンキング本部の立ち上げに参画し、同社の成長に貢献。同社同部門のプライベートバンカーとして、最年少でヴァイス・プレジデントに昇格、2016年5月に退職。2016年10月に株式会社ウェルス・パートナーを設立し、代表に就任。超富裕層のコンサルティングを行い1人での最高預かり残高は400億円。書籍出版や各種メディアへの寄稿、登録者3万人超のYouTubeチャンネル「世古口俊介の資産運用アカデミー」での情報発信を通じて日本人の資産形成に貢献。医師向けサイトm3.comのDoctors LIFESTYLEマネー部門の連載ランキング人気1位。
当社での役割
超富裕層顧客の資産配分と税務の最適化提案。
特に上場会社創業者の複雑な相続対策や優良未上場企業の組織再編に注力。
同社の代表として書籍の出版や日本経済新聞、週刊東洋経済、ZUUonlineなど各種メディアへの寄稿、投資教育普及のために子供向けの投資ワークショップなどを開催。

<ご注意事項>

  • 当社の所属金融商品取引業者等は株式会社SBI証券、東海東京証券株式会社、エアーズシー証券株式会社です。
  • 当社は所属金融商品取引業者等の代理権は有しません。
  • 当社はいかなる名目によるかを問わず、その行う金融商品仲介業に関して、お客様から金銭および有価証券のお預かりを行いません。
  • 各商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

[金融商品仲介業者]

商号等:株式会社ウェルス・パートナー

登録番号:関東財務局長(金仲)第810号

[所属金融商品取引業者]

商号等:株式会社SBI証券

金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会

商号等:東海東京証券株式会社

金融商品取引業者 登録番号:東海財務局長(金商)第140号

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人日本STO協会

商号等:エアーズシー証券株式会社

金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第33号

加入協会:日本証券業協会

ご相談はこちらから
お名前*
お名前カナ*
メールアドレス*
電話番号*
第一希望日*
ご希望のお時間*
第二希望日*
ご希望のお時間*
面談場所*
ご相談を希望するアドバイザー
当日は代表の世古口が同席する場合がございます。
大まかな保有資産額を教えてください。*
ご年収を教えてください
当社を知ったきっかけ*
ご相談内容
利用規約*
上記でご入力いただいた内容は、当社からの連絡や情報提供などに利用するためのもので、それ以外の目的では使用いたしません。
また、その情報は、当社以外の第三者が利用することはございません。(法令などにより開示を求められた場合を除きます)
詳しくは、個人情報規約をご覧ください。
https://wealth-partner-re.com/policy/