2024
12/20
ライフスタイル 国内旅行 家族旅行 富裕層におすすめ

はじめに

こんにちは。ウェルス・パートナー代表の世古口です。

2024年も年末になりました。今年も日本国内のいろいろなホテルや旅館に泊まりましたので、その中から「富裕層におすすめ」のホテル/旅館をランキング形式でご紹介したいと思います。

今からだと年末年始の宿泊予約は厳しいかもしれませんが、年始のあたりの旅行であれば予約を取れるかもしれません。「冬に旅行したいと思っている」「春あたりに家族を連れて国内旅行に出かけたい」という富裕層の方は、ぜひ今回ご紹介するランキングを参考にしていただければと思います。

なお、今回ご紹介する富裕層におすすめのホテル/旅館はすべて私が実際に家族と宿泊したところばかりです。宿泊時の写真や乾燥なども添えながらご紹介いたします。

▼今回の内容はYouTubeでご覧いただけます

富裕層におすすめランキング5位|ジャヌ東京(東京都港区)

まずご紹介するのは、東京都港区にある「ジャヌ東京」です。

ジャヌ東京は2024年に開業しましたが、あまり大きなニュースになりませんでした。宣伝も大々的にやっていなかった印象です。ジャヌ東京は我が家から立地的に近く、できてからわりとすぐに泊まりに行きました。

ジャヌ東京をランキングの5位として富裕層におすすめする理由は4つです。

  • 東京都内でも買い物やグルメにアクセス良好かつ便利な立地である
  • レストランの数が多く、グルメを楽しめるホテルである。料理もけっこう美味しい
  • 樹など自然を大事にしている感があり、自然やナチュラルな内装で温かい雰囲気
  • 有名なアマン系列の姉妹ホテルなのでブランド力がある

ジャヌ東京では、「プレミアツインルーム」に宿泊しました。

今までいろいろな国内外のホテル/旅館に宿泊しましたが、感覚的には部屋の広さや寛ぎやすさは普通です。

写真の一番右側はレストランです。内装面では樹や自然が取り入れられ、温かみがあります。右側はバスルームです。子供が遊べる広さがありました。

個人的な評価は星3.9。悪くないホテルで、富裕層の方にもおすすめだと感じました。

ただ、星4まで伸びなかった理由は、コスパの悪さです。

ジャヌ東京の宿泊のサービス全般、内装、部屋の広さなどを総合的に考えると、3月の土曜で33.5万円はちょっと割高感があるかなと感じます。有名なアマン系列の姉妹ホテルなので、ブランド料が上乗せされている感があり、宿泊料金面ではあまり評価はできないかなと感じました。

ただ、東京都内での買い物などには便利なので、「都内に仕事で」「都内に用事がある」「家族と買い物など」という場合は十分おすすめできるホテルだと思います。

ジャヌ東京は私のYouTubeチャンネルにも宿泊時の感想をまとめています。

富裕層におすすめランキング4位|HIRAMATSU軽井沢(長野県御代町)

富裕層におすすめのホテル/旅館の4位は、「HIRAMATSU軽井沢」です。

HIRAMATSU軽井沢はフレンチの「ひらまつ」が経営している系列ホテルで、名前を見ると一目で「フレンチのひらまつの系列だ」と分かるようになっています。

場所は軽井沢。東京からだと新幹線で一時間くらいですね。

HIRAMATSU軽井沢を富裕層におすすめする理由は5つあります。

  • 東京から新幹線で簡単にアクセスできる軽井沢なので、旅行に便利
  • フレンチのひらまつの系列なので、レストランの料理が美味しい
  • 雪を見ながら焚き火でマシュマロを焼いたりするなど、子供も楽しめるホテルである
  • 宿泊料金もさほど高くない。3月の土曜で高いクオリティの料理やこの部屋の内容であればコスパは悪くない
  • 部屋のお風呂が内風呂にも露天風呂にもできる、お風呂がとても良い

レストランの料理は食べたらイタリアンではあるのですが、コース料理で料理数・皿数が多くなっています。さすがフレンチの名店系列のホテルだけあり、私も子供も満足でした。美味しかったです。

また、HIRAMATSU軽井沢のお風呂は今までいろいろなホテル/旅館を見てきた中で、自分内でかなり評価が高いお風呂でした。自分で好きに内風呂、露天風呂にできるお風呂で、景色も広さも良好。寒い季節は内風呂だけ楽しむのも良いですし、露天に変えて景色と空気を楽しむのも良いでしょう。

宿泊料金面でも「この料理やサービス、部屋でこの料金ならコスパは良好」と感じたので、星4.1としました。

富裕層におすすめランキング3位|アマネム(三重県志摩市)

富裕層におすすめのホテル/旅館のランキング3位は「アマネム」です。

私の出身は三重県伊勢。実家の最寄りホテルでもあります。伊勢神宮内宮から車で40分くらいにある、アマン系列のホテルです。伊勢神宮のあたりからであれば、車でさくっと行ける距離のホテルです。

こちらのホテルはチャンネルでも取り上げました。

アマネムを富裕層におすすめするのは次のような理由からです。

  • ベッドルーム・ダイニング・お風呂など室内が広く寛げる。5人でも広々
  • お風呂がかなり広く、大人じゃゆったり入浴でき、子供は浴室内で遊べる
  • 夏に行くとプールも楽しめる。大人も子供も楽しめるタイプのプール

個人的な評価は星4.2。

宿泊料金が90万円ほどと高い印象を受けるかもしれませんが、2024年お盆真っただ中に大人3人、子供2人、さらに朝夕の食事付きで388平米のスイートルーム(かなり広い)と考えると、妥当な価格かなと思います。

ただ、本音を言うと、もうちょっとだけ料金が安かったらいいかな、とは思います。もう少し宿泊料金が安かったら、もっと星の評価を高くしていました。

アマネムは周囲の起業家や資産家の友人に「おすすめ」と伝えています。かなりお気に入りのホテルで、三重県のあたりに仕事や旅行の予定があれば、ぜひ宿泊していただきたいです。

富裕層におすすめランキング2位|THE BASE GLAMPING YUGAWARA(神奈川県湯河原町)

今までいろいろなグランピングに行きましたが、この神奈川県湯河原町の「THE BASE GLAMPING YUGAWARA」はその中で一番良かったです。グランピングに興味のある富裕層なら「まずここに泊まって欲しい」と言いたいくらいおすすめです。

THE BASE GLAMPING YUGAWARAを富裕層におすすめする理由は7つあります。

  • 一棟貸切のヴィラでグランピングできる
  • 他のヴィラ(部屋)と区切られているので、プライバシーもしっかりしている
  • 野菜ビュッフェは自分たちで野菜を収穫し、簡単な料理などもできて楽しい。特に子供が楽しめる
  • 露天風呂やサウナも併設されていて、家族やひとりでなど何時でも楽しめる
  • ヴィラの外にたくさんある薪は量も種類も豊富。家族と話しながら薪を選んで運び、焚き火をするのが楽しい
  • 夜のひとり大人ひとりサウナが素晴らしかった。星空も美しく、サウナ好きにはたまらない
  • 食材も新鮮で種類豊富。肉、野菜ともに美味しい

サウナや焚き火などの満足度が高いのはもちろん、THE BASE GLAMPING YUGAWARAはプライバシーがしっかりしているところも高評価です。富裕層はセキュリティ・プライバシー意識の高い方が多いので、そういった方も安心できるホテルになっています。

THE BASE GLAMPING YUGAWARAの評価は星4.5です。

サービスの内容や宿泊施設に対して、宿泊料金は3月の土曜で19万円ほど。宿泊料金的にはサービス・宿泊施設とのバランスも取れており、妥当感があります。

富裕層におすすめランキング1位|レンブラントプレミアム富士御殿場(静岡県御殿場市)

富裕層のおすすめのホテル/旅館の1位は、静岡県御殿場市にある「レンブラントプレミアム富士御殿場」です。

おそらくホテルや旅館によほど詳しい方でなければ知らないホテルではないでしょうか。周囲の起業家や資産家に話しをしても「聞いたことない」という方ばかりでした。

私もこちらのホテルを調べて予約するまで「まったく聞いたことがない」と思っていました。御殿場市自体は有名なアウトレットがあるところなので知っていましたが、ホテルは本当に知りませんでしたね。

レンブラントプレミアム富士御殿場は東京から車で2時間くらいです。渋滞があると4時間くらいかかります。私は渋滞にはまったので4時間くらいかかりました。

こちらのホテルに宿泊したのは、子供が車好きで、富士スピードウェイを見に行ったからです。

富士スピードウェイのあたりからだと、アクセスしやすい立地です。かなり近い立地になっていますので、レースを見に行く富裕層にもおすすめしたいホテルになっています。

レンブラントプレミアム富士御殿場を富裕層におすすめする理由は8つです。

  • 富士スピードウェイから近い。車のレースを見た後の宿泊に便利
  • 静岡なので富士山が見える。景観が美しい。富士山を見ながら露天風呂に入浴できる
  • 高台にあるホテルなので夜景も綺麗。夜は夜景を見ながら露天風呂に入れる
  • 食事がびっくりするほど美味しかった。これはもっと富裕層にアピールすべき。それくらい美味しかった
  • 子供が食べたお子様ランチすら相当美味しかったので、
  • 宿泊したのは和室だったが、綺麗で寛げて最高に良かった
  • 妻も「2024年に宿泊したホテルの中で最高」と大喜び&最高評価だった。女性目線でも高評価
  • この料理、お風呂の景観の美しさ、部屋、人数、宿泊人数で17万円ほどの宿泊料金はコスパも良好

レンブラントプレミアム富士御殿場は料理や富士山の景観、宿泊料金と、2024年の中では最も満足感が高かったです。

現在、こちらは宿泊料金があまり高くないので、コスパ重視の富裕層にも喜んでいただけるかなと思います。また、本当に料理が美味しく、素材や工夫も素晴らしかったので、グルメ重視の富裕層にもおすすめです。本当にびっくりするくらい料理が美味しかったです。

レンブラントプレミアム富士御殿場の評価は星4.8。他のホテル/旅館を大きく引き離しての高評価で、2024年に宿泊した日本国内のホテル/旅館の中ではダントツの1位です。

2024年に宿泊した富裕層におすすめのホテル/旅館まとめ

2024年に宿泊した富裕層におすすめのホテル/旅館をランキング化した結果は次の通りです。

  • 1位|レンブラントプレミアム富士御殿場(静岡県御殿場市)
  • 2位|THE BASE GLAMPING YUGAWARA(神奈川県湯河原町)
  • 3位|アマネム(三重県志摩市)
  • 4位|HIRAMATSU軽井沢(長野県御代町)
  • 5位|ジャヌ東京(東京都港区)

どこもとても良いホテル/旅館です。

富裕層の家族旅行やひとり旅行、仕事などの際にぜひ泊まってみてはいかがでしょうか。

本記事の著者

世古口俊介
世古口俊介 代表取締役
プロフィール
2005年4月に日興コーディアル証券(現・SMBC日興証券)に新卒で入社し、プライベート・バンキング本部にて富裕層向けの証券営業に従事。その後、三菱UFJメリルリンチPB証券(現・三菱UFJモルガンスタンレーPB証券)を経て2009年8月、クレディ・スイスのプライベートバンキング本部の立ち上げに参画し、同社の成長に貢献。同社同部門のプライベートバンカーとして、最年少でヴァイス・プレジデントに昇格、2016年5月に退職。2016年10月に株式会社ウェルス・パートナーを設立し、代表に就任。超富裕層のコンサルティングを行い1人での最高預かり残高は400億円。書籍出版や各種メディアへの寄稿、登録者3万人超のYouTubeチャンネル「世古口俊介の資産運用アカデミー」での情報発信を通じて日本人の資産形成に貢献。医師向けサイトm3.comのDoctors LIFESTYLEマネー部門の連載ランキング人気1位。
当社での役割
超富裕層顧客の資産配分と税務の最適化提案。
特に上場会社創業者の複雑な相続対策や優良未上場企業の組織再編に注力。
同社の代表として書籍の出版や日本経済新聞、週刊東洋経済、ZUUonlineなど各種メディアへの寄稿、投資教育普及のために子供向けの投資ワークショップなどを開催。

<ご注意事項>

  • 当社の所属金融商品取引業者等は株式会社SBI証券、東海東京証券株式会社、エアーズシー証券株式会社です。
  • 当社は所属金融商品取引業者等の代理権は有しません。
  • 当社はいかなる名目によるかを問わず、その行う金融商品仲介業に関して、お客様から金銭および有価証券のお預かりを行いません。
  • 各商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

[金融商品仲介業者]

商号等:株式会社ウェルス・パートナー

登録番号:関東財務局長(金仲)第810号

[所属金融商品取引業者]

商号等:株式会社SBI証券

金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会

商号等:東海東京証券株式会社

金融商品取引業者 登録番号:東海財務局長(金商)第140号

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人日本STO協会

商号等:エアーズシー証券株式会社

金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第33号

加入協会:日本証券業協会

ご相談はこちらから
お名前*
お名前カナ*
メールアドレス*
電話番号*
第一希望日*
ご希望のお時間*
第二希望日*
ご希望のお時間*
面談場所*
ご相談を希望するアドバイザー
当日は代表の世古口が同席する場合がございます。
大まかな保有資産額を教えてください。*
ご年収を教えてください
当社を知ったきっかけ*
ご相談内容
利用規約*
上記でご入力いただいた内容は、当社からの連絡や情報提供などに利用するためのもので、それ以外の目的では使用いたしません。
また、その情報は、当社以外の第三者が利用することはございません。(法令などにより開示を求められた場合を除きます)
詳しくは、個人情報規約をご覧ください。
https://wealth-partner-re.com/policy/