利回りが下がっても米ドル債券に投資する富裕層が減らない理由

はじめに

皆さん、こんにちは。株式会社ウェルス・パートナー代表の世古口です。

本日のテーマは「利回りが下がっても米ドル債券に投資する富裕層が減らない理由」といった内容でお届けします。

今回も米ドル債券に関してですが、2024年の今年は、大半のタイミングでアメリカの10年国債利回りは基本的に4%を超えているタイミングが多かったので、非常に世の中の金利が非常に高く、皆さんが投資されるようなドル建ての社債であったり、その他の債券の利回りもかなり高い状態にありました。

しかし、実は足元では、この米10年国債利回り水準は3.6%〜か3.7%ぐらいを推移しているという状況になりますので、2024年という1年の中だと、比較的金利が下がっている低い状態です。米10年国債利回りが低いので、ドル建て債券の利回りの水準も一時期よりかなり下がっている可能性が高いと思っています。

今回のタイトルの通り利回りは実際に下がっていますが、ただ私の実感として、実際に当社にご相談いただく富裕層の方の、米ドル債券投資のニーズは衰えておらずmいないと言いますか、相談数も全くまったく減っていません。投資されたいという方がむしろ多い状況になっています。このようにアメリカの債券の利回りが下がっても、そのような富裕層の方の投資が減らない理由について、今回はご説明できればと思います。

▼今回の内容はYouTubeでご覧いただけます

利回りが下がっても米ドル債券に投資する富裕層が減らない理由

では、利回りが下がっても米ドル債券に投資をする富裕層が減らない理由についてお伝えできればと思います。今回結論からお伝えできればと思います。

ポイント1)米国債の利回り3%台ならまだチャンス

1つ目は、米国債利回りは一時期より下がっているとは言っても、米10年国債利回り3%台というのはアメリカの経済の実力や長期債の利回りの水準などを考えると、まだ高い水準であると考えている富裕層が多いので、投資される方が減らないのだと考えているのが1つ目です。

一時期は、今年の6月や7月は米10年国債利回りでも、4.3%~4.4%程度の水準もありましたし、2024年で一番高い時だと4.7%の時もありました。今3.6%~3.7%ですから、一番高い時から1%程、利回りが下がっていることになります。そのほかの債券の利回りも近いぐらい下がっていることにはなるのですが、ただそれでも、米国債利回り3%後半であれば、まだまだこの利回り水準は高い状態であると、多くの富裕層が考えられているので、投資する方が減らないと考える1つ目の理由です。

ポイント2)米20年、30年債はまだ利回り4%台

2つ目は、ずっと利回りが3.6〜3.7%とお伝えしているのですがいるのは、これはアメリカの10年国債利回り、期間10年のアメリカの国債の利回りの話です。一方でさらに期間が長い、期間20年の米国債、30年の米国債は、実はまだ利回りは4%台、4%強程度を維持しています。ですので10年国債利回りよりも、20年・30年の方が、0.3%、0.4%程度利回りが高い状態になっています。

米ドル建ての社債に投資するとしても、期間10年の債券よりも20年債やとか30年債の利回りは方が、基本的に0.3%や0.4%でなど基準になるような利回りは、高いということになりますので、20年債や30年債など長い債券に投資すれば、まだまだ米国債利回りベースで4%水準の利回りが得られるということです。

それであれば、短い債券より期間が長い債券に投資することで、利回り4%を得ることができます。まだ高水準の利回りを得ることができるということで、このような期間の長い債券に投資すればいいと考えて、実際に投資される富裕層の方が多いので、投資が減らない理由の1つになっていると思います。

ポイント3)社債に投資すれば利回り4%以上は確保できる

3つ目は、米国債の利回りは、確かに10年国債利回りで3%後半が大分定着はしてきたのですが、ただあくまでもアメリカという国が発行している米国債だからです。会社が発行しているドル建ての債券ですと、高格付けのAやAA程度の債券で会社が発行している債券であれば基本的に利回りは4%以上です。

期間10年の債券でも4%以上は出る債券が大半だと思いますので、米国債だと少し利回りは見劣りしますが、社債に投資して利回り4%以上を得ることができます。それであれば米国債に投資するのではなくて、社債に投資して4%以上の比較的高い利回りを得ればいいということで富裕層の方の米ドル建て債券投資が減らないという理由になっていると思います。これが3つ目です。

ポイント4)米ドル円は円高で投資しやすい140円台の水準

最後に、4つ目の理由は為替です。為替もドル建て債券の最終的な利益に与える影響が大きいです。利回りと同じぐらい重要な要素にはなっているのですが、為替に関しては、一時期ドル円の水準で、今年の7月は160円前半ぐらいまで、161円や162円までドル高円安の水準になっていたのですが、足元で円高がかなり進んだわけです。今だと140円前半になっているわけですから160円台の時からすると、10数%分円高になって行っているわけです。

多くの富裕層の方は日本円をたくさん持っていますので、このようなドルに投資したい、ドル建て債券に投資したい方が多かったのですが、やはり為替がドル高円安すぎて投資できない方が非常に多かったわけです。

ですので、もし今の水準より円高に行ったら、円をドルに変えて債券に投資したい方が多くいるわけです。

為替が理由で、ドル建て債券に投資できなかった方たちが、円高が進んで、ドル円が140円台前半になっていることによって、ようやくドル建て債券に投資できるようになった。エントリーできるようになったというのがありますので、そのような人たちが今まさに投資をされているわけです。

ですので最後の4つ目の理由は、為替のことところです。ドル円140円台前半という、非常に投資しやすい為替の水準になっているところが、富裕層の方の投資がドル建て債券の投資が減らない、理由の4つ目となっています。こういったところが、利回りが下がっても米ドル債券に投資する富裕層が減らない理由のまとめです。

特に重要なのは、1つ目の米国債利回り3%台なら、まだチャンスであるというところは、若干漠然としていると思いますので、過去のチャートや10年国債利回りのチャート・、推移を見ながら、私なりの考えであったりをお伝えしてより詳しくご説明できればと思います。

米10年国債利回りの推移(過去5年)


こちらの資料でアメリカの今の3%台の利回りというのがどういう状況なのかについてお伝えしていければと思います。こちらはアメリカ10年国債利回りの過去5年の推移のチャートを表しています。この青いチャートが10年国債利回りの過去5年の推移になっているわけです。

色が違う網掛けをさせていただいているのですが、これが利回りの水準になっています。アメリカの経済の状況を考えた時に、この水準の利回りであれば、すごくチャンス・普通にチャンス・普通の状態である・利回りが低い状態である、と考えて色分けをしていますので、1つずつご説明できればと思います。

利回り4%以上の時は、一番上の網掛けをしている薄い赤い色になります。、これぐらい利回りが高いと、間違いなく超投資チャンスと言っていいと思います。利回りが3〜4~4%、今まさにそうなのですが、3〜4~4%でもかなりチャンス、普通にチャンスと言っていいと思います。まさに今のタイミングです。

その下の利回り2〜3~3%、薄い緑色の色を掛けているところなのですが、2~3%で、普通の利回りの状態と考えていいと思います。アメリカの今の経済の実力や成長率、インフレを考えて、経済がニュートラルな状態であったとすると、これぐらいが2~3%というのが普通の状態と考えてよいと思います。

利回り0~2%はどうかと言いますと、0~2%、2%以下になってくると、やはり2%以下だと少し低いと思います。2~3%が普通ですので、利回り2%以下だと低い状態です。アメリカの経済が2%以下の状態はどういう時かというと、コロナの対策のために金利を下げて、経済の対策をした時2020年や2021年は2%を切っていたわけです。

経済が衰退している時は2%を切ったりするわけですので、やはりそういう時だと2%を切るのですが、そのタイミングはやはり、米10年国債利回りのタイミングとしては低い状態です。あるので、投資のチャンスではない可能性が高いと考えているわけです。普通の状態が2~3%、緑の状態で、今はどうかというと、足元の状態はこのチャートの一番右側になっているわけです。

2024年大半のタイミングで4%の利回りではあったのですが、今年の7月後半ぐらいから金利が下がってきました。ので、そこから4%台を切って、足元だと2024年の9月19日だと3.7%になっているわけなのですが、ただ4%を割ったとしても、今の利回りは3.7%ですから、まだ普通のチャンスの真ん中より少し上ぐらいある状態になりますので、チャンスはチャンスです。

チャンスはチャンスですので、富裕層の方々も、さらに今後下がっていく前に、今の状態であれば普通に利回りは高いので投資した方がいいと考えます。米ドル債券が4%を割っても今の状態でも投資される富裕層の方が多い。投資される富裕層の方が減らない理由になっているわけです。

まだまだチャンスに考えている富裕層の方が多いということになっています。

本日は、「利回りが下がっても米ドル債券に投資する富裕層が減らない理由」といった内容でお届けさせていただきました。

今回の内容については「世古口俊介の資産運用アカデミー」でもご視聴いただけます。

 <ご注意事項>
・当社の所属金融商品取引業者等は株式会社SBI証券、東海東京証券株式会社、エアーズシー証券株式会社です。
・当社は所属金融商品取引業者等の代理権は有しません。
・当社はいかなる名目によるかを問わず、その行う金融商品仲介業に関して、お客様から金銭および有価証券のお預かりを行いません。
・各商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。
[金融商品仲介業者]
商号等:株式会社ウェルス・パートナー  
登録番号:関東財務局長(金仲)第810号

[所属金融商品取引業者]
商号等:株式会社SBI証券 
金融商品取引業者 登録番号: 関東財務局長(金商)第44号、
商品先物取引業者 
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会
商号等:東海東京証券株式会社
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第140号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融 商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人日本STO協会
商号等:エアーズシー証券株式会社 
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第33号
加入協会:日本証券業協会

債券に関するご注意事項
(1) 個人向け国債
個人向け国債を募集により購入する場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。
個人向け国債は、原則として、発行から1年経過すれば中途換金が可能です。なお中途換金する際、原則として「直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685」の中途換金調整額が、売却される額面金額に経過利子を加えた金額より差し引かれます。ただし、発行から一定期間の間に中途換金する場合には、中途換金調整額が異なることがあります。
(2) 円貨建債券
円貨建債券を募集・売出し等又は各金融商品取引業者との相対取引により売買する場合は、その対価(購入対価・売却対価)のみを受払いいただきます。
債券の価格は、市場の金利水準の変化に対応して変動しますので、償還前に換金する場合には、損失が生じるおそれがあります。
(3) 外貨建債券
外貨建債券を募集・売出し等又は各金融商品取引業者との相対取引により売買する場合は、その対価(購入対価・売却対価)のみを受払いいただきます。
外貨建債券を円貨で購入される場合、為替取引には為替スプレッドがかかります。
外貨建債券の利金・償還金の円貨での受取を指定した場合、為替スプレッドがかかります。
外貨建債券の途中売却は、外貨決済のみの受付となります。
外貨から円貨への為替取引には、各金融商品取引業者の定める為替スプレッドがかかります。為替スプレッドについては各金融商品取引業者のWEBサイト等をご確認ください。 。
債券の価格は、市場の金利水準の変化に対応して変動しますので、償還前に換金する場合には、損失が生じるおそれがあります。また、発行者の経営、財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本を割り込むことがあります。詳しくは「外国証券の国内店頭取引について」及び「公社債の売買取引について」をご覧ください。
外貨建債券は、為替相場の変動等により損失が生じるおそれがあります。
詳しくは、各金融商品取引業者のWEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

関連記事

【2024年の米ドル債券投資・完全攻略ガイド】 ①米ドル債券の基本とリスク 【2024年の米ドル債券投資・完全攻略ガイド】 ①米ドル債券の基本とリスク 【2024年の米ドル債券投資・完全攻略ガイド】②米ドル債券の最新状況と今後の予想 【2024年の米ドル債券投資・完全攻略ガイド】②米ドル債券の最新状況と今後の予想 【2024年の米ドル債券投資・完全攻略ガイド】④米ドル債券ポートフォリオ最新設計例 【2024年の米ドル債券投資・完全攻略ガイド】④米ドル債券ポートフォリオ最新設計例 【2024年最新米ドル債券投資戦略】おすすめポートフォリオ4選 【2024年最新米ドル債券投資戦略】おすすめポートフォリオ4選
ご相談はこちらから
お名前*
お名前カナ*
メールアドレス*
電話番号*
第一希望日*
ご希望のお時間*
第二希望日*
ご希望のお時間*
面談場所*
ご相談を希望するアドバイザー
当日は代表の世古口が同席する場合がございます。
大まかな保有資産額を教えてください。*
ご年収を教えてください
当社を知ったきっかけ
ご相談内容
利用規約*
上記でご入力いただいた内容は、当社からの連絡や情報提供などに利用するためのもので、それ以外の目的では使用いたしません。
また、その情報は、当社以外の第三者が利用することはございません。(法令などにより開示を求められた場合を除きます)
詳しくは、個人情報規約をご覧ください。
https://wealth-partner-re.com/policy/