2024
09/25
ライフスタイル 富裕層 国内ホテル おすすめホテル 軽井沢 お台場 石川

はじめに

日本国内での旅行や出張ではホテルや旅館などの宿泊先を「どこにするか」が問題になります。

富裕層が旅行や出張で宿泊するなら、料理や部屋、サービスの質が高いホテル/旅館がおすすめです。サービスの質や料理、お部屋、料金、ホスピタリティなどの点から富裕層に特におすすめできるホテル/旅館を3つ厳選してご紹介します。

▼今回の内容はYouTubeでご覧いただけます

おすすめ①HIRAMATSU 軽井沢 御代田(ひらまつホテルズ)

  • 住所 : 長野県北佐久郡御代田町塩野375番地723
  • 交通 : 上信越自動車道「佐久IC」より車で20分、しなの鉄道「御代田駅」よりタクシーで10分、東京からだと新幹線で1時間+タクシーで20分~30分
  • 部屋 : ジュニアスイート露天風呂付(98平米)、ヴィラスイート 他
  • 食事 : イタリア料理、フランス料理、インルームダイニングやヴィラ限定料理もあり
  • 施設 : カフェやライブラリー、スパ、焚火ラウンジ、天空のティーラウンジ 他
  • 料金 : 2024年3月の週末で1泊約19万円(ジュニアスイート露天風呂付、夫婦+子供2人食事つきの場合)

長野県にある富裕層におすすめのホテルです。レストランなども経営する「ひらまつ」の系列ホテルとして富裕層を中心に人気があります。

自然豊かな広々とした敷地の中に本館やヴィラスイートなどがあり、窓を開けると八ヶ岳や森を一望できる立地です。周辺にレジャー施設などはありませんが、ホテル内にさまざまなカフェや展示、レストランがあります。富裕層がコーヒーやお酒、料理、自然を満喫しながらゆったりと休日を過ごせるホテルとしておすすめです。

HIRAMATSU 軽井沢 御代田には本館のデラックスツインや愛犬と一緒に宿泊できるドッグヴィラスイートなど、さまざまなタイプの部屋があります。

富裕層に人気の部屋のひとつが、本館のジュニアスイートです。

本館のジュニアスイートは露天風呂付きの部屋になっています。部屋付属の温泉は個室風呂としての入浴も可能ですが、ガラス窓を全開にすると眺望抜群の露天風呂としても楽しめます。また、部屋のベランダも広々としているので、ベランダでお子さんを遊ばせたり、お酒を楽しんだり、といった過ごし方も可能です。

HIRAMATSU 軽井沢 御代田はレストランも経営している会社の系列ホテルなので、品数豊富な料理の数々もすべてこだわり抜いた一皿になっています。美食家の富裕層にもおすすめのホテルになっています。

また、こちらのホテルは愛犬を連れての宿泊も可能です。

お子さんを連れての家族旅行。愛犬とののんびりとした旅行。おひとりでのくつろぎの旅。食事を楽しむ旅行。すべてのシーンにおすすめできる富裕層向けのホテルです。

おすすめ②ヒルトン東京お台場

  • 住所 : 東京都港区台場1丁目9−1
  • 交通 : ゆりかもめ「台場駅」直結、羽田空港からバスで20分ほど
  • 部屋 : デラックステラススイート(80平米)、ヒルトンルーム、ファミリールーム 他
  • 食事 : 日本料理やビュッフェなど
  • 施設 : プール、スパ、ラウンジ、フィットネスセンター、コネクティビティーステーション 他
  • 料金 : 2023年12月の週末で1泊約16万円(デラックステラススイート、夫婦+子供2人夕食別の場合)

富裕層によく利用されているヒルトン系列のホテルで、東京のお台場にあるのが「ヒルトン東京お台場」です。

ヒルトンは有名なホテルなので、富裕層の方の中には「意外性がない」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

ヒルトン系列のホテルの中でもヒルトン東京お台場はアクセスが良好で、富裕層のレジャーと出張どちらにも利用しやすい立地になっています。富裕層の観光やショッピング、仕事に便利なホテルだと言えるでしょう。

ファミリー向けの部屋などもありますので、お子さん連れで宿泊したいときも便利なホテルです。

ヒルトン東京お台場の中でも富裕層に特におすすめしたいのが、デラックステラススイートへの宿泊です。こちらの部屋のジャグジーはレインボーブリッジなどの夜景を一望できる素晴らしいロケーションになっています。

2023年12月は毎週土曜日に「お台場レインボー花火2023」が行われていました。毎週土曜日の夜に花火が打ち上げられるというお台場の催しです。デラックススイートに宿泊すれば、ジャグジーを楽しみながら、あるいは部屋でゆったりしながら、お台場の夜を楽しめます。

東京のお台場は催し物も、遊ぶところも多いエリアです。ヒルトン東京お台場を足がかりに、ご家族で催しなどを楽しんではいかがでしょう。

おすすめ③みやこわすれの宿 こおろぎ楼

  • 住所 : 石川県加賀市山中温泉こおろぎ町ロ140
  • 交通 : 東京から「加賀温泉駅」まで電車で約3時間、駅からはタクシーや車で15分~20分、バスだと「加賀温泉駅」から「山中温泉バスターミナル」まで30分ほど。車だと東京から関越または東名、名神、北陸自動車道利用で7時間ほど
  • 部屋 : 露天風呂付和洋室(100平米)、大露天風呂付和洋室、露天風呂付客室 他
  • 食事 : 朝夕部屋食
  • 施設 : テラスやラウンジなど
  • 料金 : 2023年11月の3連休で1泊17万円(露天風呂付和洋室、夫婦+子供2人食事つきの場合)

石川県の観光名所のひとつである「こおろぎ橋」のすぐ目の前にある温泉旅館が「こおろぎ楼」です。

こおろぎ楼は全体的に部屋数が少なく、大浴場もありません。各部屋は間取りが広く、それぞれ露天風呂が付いています。こおろぎ橋や川が旅館の目の前にありますので、部屋によっては露天風呂に入りながら観光名所を楽しめるロケーションになっています。

また、この旅館は完全部屋食になっているところも特徴です。しかもこの部屋食は料理や品数、素材にこだわり抜いており、富裕層や美食家にも好評です。

料理の素材については旅館の主が自分で調達するというこだわりがあります。季節ごとの献立スケジュールなども旅館のホームページで確認できますので、気になる方は一度チェックしてみることをおすすめします。

料理から部屋、温泉、サービスまですべて高品質の温泉旅館がこおろぎ楼です。富裕層のくつろぎの宿泊先、余暇の滞在先としておすすめします。

富裕層の旅行や仕事での滞在なら3つのホテル/旅館がおすすめ

富裕層の旅行や仕事での滞在先としておすすめの宿泊施設を3つご紹介しました。

すべて部屋やサービス、ホスピタリティなどの観点から、高品質なホテル/旅館です。

東京での仕事や長野への家族旅行、石川への美食や癒しの旅などで、おすすめのホテル/旅館を宿泊先にしてはいかがでしょう。

本記事の著者

世古口俊介
世古口俊介 代表取締役
プロフィール
2005年4月に日興コーディアル証券(現・SMBC日興証券)に新卒で入社し、プライベート・バンキング本部にて富裕層向けの証券営業に従事。その後、三菱UFJメリルリンチPB証券(現・三菱UFJモルガンスタンレーPB証券)を経て2009年8月、クレディ・スイスのプライベートバンキング本部の立ち上げに参画し、同社の成長に貢献。同社同部門のプライベートバンカーとして、最年少でヴァイス・プレジデントに昇格、2016年5月に退職。2016年10月に株式会社ウェルス・パートナーを設立し、代表に就任。超富裕層のコンサルティングを行い1人での最高預かり残高は400億円。書籍出版や各種メディアへの寄稿、登録者3万人超のYouTubeチャンネル「世古口俊介の資産運用アカデミー」での情報発信を通じて日本人の資産形成に貢献。医師向けサイトm3.comのDoctors LIFESTYLEマネー部門の連載ランキング人気1位。
当社での役割
超富裕層顧客の資産配分と税務の最適化提案。
特に上場会社創業者の複雑な相続対策や優良未上場企業の組織再編に注力。
同社の代表として書籍の出版や日本経済新聞、週刊東洋経済、ZUUonlineなど各種メディアへの寄稿、投資教育普及のために子供向けの投資ワークショップなどを開催。

<ご注意事項>

  • 当社の所属金融商品取引業者等は株式会社SBI証券、東海東京証券株式会社、エアーズシー証券株式会社です。
  • 当社は所属金融商品取引業者等の代理権は有しません。
  • 当社はいかなる名目によるかを問わず、その行う金融商品仲介業に関して、お客様から金銭および有価証券のお預かりを行いません。
  • 各商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

[金融商品仲介業者]

商号等:株式会社ウェルス・パートナー

登録番号:関東財務局長(金仲)第810号

[所属金融商品取引業者]

商号等:株式会社SBI証券

金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会

商号等:東海東京証券株式会社

金融商品取引業者 登録番号:東海財務局長(金商)第140号

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人日本STO協会

商号等:エアーズシー証券株式会社

金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第33号

加入協会:日本証券業協会

ご相談はこちらから
お名前*
お名前カナ*
メールアドレス*
電話番号*
第一希望日*
ご希望のお時間*
第二希望日*
ご希望のお時間*
面談場所*
ご相談を希望するアドバイザー
当日は代表の世古口が同席する場合がございます。
大まかな保有資産額を教えてください。*
ご年収を教えてください
当社を知ったきっかけ*
ご相談内容
利用規約*
上記でご入力いただいた内容は、当社からの連絡や情報提供などに利用するためのもので、それ以外の目的では使用いたしません。
また、その情報は、当社以外の第三者が利用することはございません。(法令などにより開示を求められた場合を除きます)
詳しくは、個人情報規約をご覧ください。
https://wealth-partner-re.com/policy/