2019
08/30
ライフスタイル

はじめに

富裕層が嗜むスポーツといえばゴルフや乗馬、ヨットなど優雅なイメージがとりわけ強いですが、最近では経営者などの間でトライアスロンが注目されています。

トライアスロンは、スイム・バイク・ランの3種目をこなすハードな競技です。

一見どこに富裕層が注目をする理由があるのか分かりづらい部分がありますが、実はハマるのも頷ける魅力がトライアスロンにはあります。

当記事では、その魅力を深堀りしていくとともに、これから始める方向けにトライアスロンの主な大会なども紹介していきます。

なぜトライアスロンが富裕層に人気なのか?

トライアスロンは体力だけなく、時間もお金も必要な競技として知られています。

自転車やウェットスーツなどの競技に必要なアイテムを揃えると数十万円となりますし、遠征となると滞在費や自転車などの輸送費が加えて発生します。

もちろん試合に臨むには、3種目それぞれのトレーニングに要する時間も相当数必要となります。

ではその対価を払ってまでもなぜ富裕層の心を掴むのでしょうか?人気の理由を3つ挙げて紹介していきます。

1.管理能力や戦略性などビジネスにも通ずる部分がある

経営者であれば日々の時間の使い方や行動など、あらゆるシーンで自己管理能力が問われますが、実はそこにトライアスロンとの共通点があります。

トライアスロンはレース中はもちろん、日々のトレーニングから自身を追い込み律するストイックさが必要となり、いかに自分自身を管理できるかが大切です。

また、スイム・バイク・ランの3種目からなるので、ペース配分やどの種目に重きを置くかなど戦略点な要素も重要となります。

このように肉体的な強さだけなく自己管理能力や戦略性も問われます。ビジネスにも通ずる部分があることが、富裕層から人気を集める理由の一つでしょう。

2.高い目標設定に向かってチャレンジできる

トライアスロンは「自分には到底縁のない競技」と思っている方も多いはずです。おそらくはハードルの高い競技としてイメージしている方のほうが多数派でしょう。

ですが経営者など富裕層にとっては、不可能とも思える競技だからこそ挑戦するに値するのかもしれません。経営者には高い目標に向かってチャレンジをすることは何も特別ではなく日常です。

トライアスロンという大きなチャレンジをすることが、より人生を楽しむことにも繋がるのかもしれません。

3.体も心も鍛えることができる

日々様々な業務をこなす経営者は、体力や知力はもちろん精神力がタフでなければ務まりません。

その点、トライアスロンはレース以外でも練習のために時間の犠牲を払ったり、コンディションを調整するために食生活を見直したりと自分を律することから始まります。体に加えて心も鍛えることができるのは経営者など富裕層には大きなメリットと言えるでしょう。

トライアスロンの主な大会を紹介

トライアスロンに挑戦しようと考えている方向けに、国内で人気の主な大会を2つ紹介します。

どちらもトライアスリートから支持されるレースとしてメディアでも広く紹介されています。このようなレースを目標にすれば日々のトレーニングのモチベーションにもなるはずです。ぜひ参考にしてみてください。

木更津トライアスロン


引用:木更津トライアスロン 公式HP

木更津トライアスロンは、初めてレースに参加しようと考えている方におすすめのレースです。大会自体がビギナー歓迎を謳っており、サポートも手厚く安心してレースに参加することができます。

また、「きさトラチャレンジ」といった大会事前のサポートプログラムでは、心構え、走り方、泳ぎ方などの基本的なことからコーチが丁寧に教えてくれるので、初心者でもレースへの不安を払拭して本番を迎えることが可能です。

さらには、コースが航空機用の滑走路でアップダウンがなく走りやすいのもポイント。体への負担も少なく、初めてでもレースを楽しむことができます。

全日本トライアスロン宮古島


引用:全日本トライアスロン宮古島 公式HP

全日本トライアスロン宮古島は、スイム3km、バイク157km、ラン42.195kmの総距離202.195kmのまさに鉄人レース。

レースは完走経験者(過去5年で51.5km以上のレースの完走経験がある方)のみが参加することができ、海外のプロ選手も参加するほどハイレベルなレースとなります。

国内200程あるレースの中でも屈指の人気レースとしても知られ、トライアスリート憧れの舞台です。

このレースを目指してトレーニングに励む方も多く、例年定員以上の応募があります。

まとめ

トライアスロンはビジネスと通ずる部分が多く、さらには体とともに心も鍛えることができます。チャレンジをすることがライフワークである経験者など富裕層にとってはメリットも多く魅了される方も多いです。

またトライアスロンは、2020年東京オリンピックではお台場海浜公園が舞台となることが決定しています。日本人選手の活躍や盛り上がりによっては富裕層だけでなく様々な方が挑戦する競技として、さらに注目度が高まるかもしれません。

本記事の著者

世古口俊介
世古口俊介 代表取締役
プロフィール
2005年4月に日興コーディアル証券(現・SMBC日興証券)に新卒で入社し、プライベート・バンキング本部にて富裕層向けの証券営業に従事。その後、三菱UFJメリルリンチPB証券(現・三菱UFJモルガンスタンレーPB証券)を経て2009年8月、クレディ・スイスのプライベートバンキング本部の立ち上げに参画し、同社の成長に貢献。同社同部門のプライベートバンカーとして、最年少でヴァイス・プレジデントに昇格、2016年5月に退職。2016年10月に株式会社ウェルス・パートナーを設立し、代表に就任。超富裕層のコンサルティングを行い1人での最高預かり残高は400億円。書籍出版や各種メディアへの寄稿、登録者14万人超のYouTubeチャンネル「世古口俊介の資産運用アカデミー」での情報発信を通じて日本人の資産形成に貢献。医師向けサイトm3.comのDoctors LIFESTYLEマネー部門の連載ランキング人気1位。
当社での役割
超富裕層顧客の資産配分と税務の最適化提案。
特に上場会社創業者の複雑な相続対策や優良未上場企業の組織再編に注力。
同社の代表として書籍の出版や日本経済新聞、週刊東洋経済、ZUUonlineなど各種メディアへの寄稿、投資教育普及のために子供向けの投資ワークショップなどを開催。

<ご注意事項>

  • 当社の所属金融商品取引業者等は株式会社SBI証券、東海東京証券株式会社、エアーズシー証券株式会社です。
  • 当社は所属金融商品取引業者等の代理権は有しません。
  • 当社はいかなる名目によるかを問わず、その行う金融商品仲介業に関して、お客様から金銭および有価証券のお預かりを行いません。
  • 各商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

[金融商品仲介業者]

商号等:株式会社ウェルス・パートナー

登録番号:関東財務局長(金仲)第810号

[所属金融商品取引業者]

商号等:株式会社SBI証券

金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会

商号等:東海東京証券株式会社

金融商品取引業者 登録番号:東海財務局長(金商)第140号

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人日本STO協会

商号等:エアーズシー証券株式会社

金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第33号

加入協会:日本証券業協会

ご相談はこちらから
お名前*
お名前カナ*
メールアドレス*
電話番号*
第一希望日*
ご希望のお時間*
第二希望日*
ご希望のお時間*
面談場所*
ご相談を希望するアドバイザー
当日は代表の世古口が同席する場合がございます。
大まかな保有資産額を教えてください。*
ご年収を教えてください
当社を知ったきっかけ*
ご相談内容
利用規約*
上記でご入力いただいた内容は、当社からの連絡や情報提供などに利用するためのもので、それ以外の目的では使用いたしません。
また、その情報は、当社以外の第三者が利用することはございません。(法令などにより開示を求められた場合を除きます)
詳しくは、個人情報規約をご覧ください。
https://wealth-partner-re.com/policy/