【2024年の米ドル債券投資・完全攻略ガイド】 ①米ドル債券の基本とリスク

皆さん、こんにちは。株式会社 ウェルス・パートナー 代表の世古口です。

はじめに

ご存知の通り、2023年はアメリカで金利が高くなったために、とても有利な状況で米ドル債券投資を行うことができました。現在(2023年12月後半)では、若干金利が低下したものの、まだまだ歴史的にみても金利の高い状況が続いています。

このような背景から、今回は「2024年の米ドル債券投資・完全攻略ガイド」というテーマをお届けできればと考えました。
今回はお伝えする内容が多いため、まずは簡単にアジェンダをお伝えしたいと思います。

まず1つ目のテーマは、「米ドル債券の基本と投資リスク」です。投資にはメリットだけでなくデメリット、つまり投資リスクも存在するため、メリット・デメリットを知ったうえで投資することが重要となります。

2つ目は、米ドル債投資の基本を押さえたうえで、最新の状況と今後の予想をお伝えさせていただきます。

3つ目は、本題でもあるのですが、2024年はどのように投資を行っていけばよいかという、2024年の米ドル債券投資戦略のポイントをお伝えします。

4つ目は、「米ドル債券ポートフォリオ最新設計例」として、現在(2023年12月後半)で私が考えるベストなポートフォリオの設計例をお伝えします。

債券投資のイメージ

まず、基本的な話として債券投資についてみていきましょう。
債券投資とは、投資家が国や会社などの債券発行体にお金を貸して利息を受け取り、利益を得ることです。

米ドル債券投資の場合、米ドルでお金を貸して利息を米ドルで受け取る、そして元本が戻ってくるのも米ドルということになります。

富裕層が米ドル債券を求める4つの理由

次に、富裕層の方々が米ドル債券を求める4つの理由について紹介します。

ただし、これら4つの理由に当てはまらない場合は、米ドル債券投資がニーズに合わないケースも考えられますので、自分の目的に合っているか確認するためにも、理解していただければと思います。

インカムゲイン

1つ目は、これが一番多い理由だと思いますが、インカムゲイン、つまり安定的な定期収入が得られるということです。

例えば1年間に一定の利息をインカムゲインとして受け取りできるとすれば、生活費に充てたり、生活を豊かにするために充てたりできるということです。
特に仕事を辞められた富裕層の方など、資産はあるが収入がない方などは、現役世代の収入の代わりに、債券投資で収入を得たいと考える場合が多いようです。

外貨の分散

続いて2つ目の理由は、外貨への分散です。

日本の富裕層の方々の資産は大半が円資産で占められているのですが、昨今、急速に円安が進んだことにより、円資産だけを保有することは、大きなリスクだと考える方が増えています。

この課題は昔からあったのですが、やはり円安やインフレが進んだ場合に、円資産だけというのは無抵抗の状態です。

このため、資産も色々な通貨に分散することが望ましいのですが、世界の基軸通貨米ドルへ投資するのがセオリーということで、円に偏った資産配分を見直すために、米ドル債券へ投資したいと考える方が多いようです。

価格の安定

3つ目の理由は価格の安定です。

よく「リスク」ともいいますが、「値動きが安定している」というのが債券の特徴です。

資産は、株と債券に大別されるのですが、株は値動きが激しく、1日で数%動くことも珍しくありません。一方、債券は価格の変動が少なく、比較的価格が安定しています。
したがって大事な資産、虎の子の資産を運用するのに適しています。

特に、会社を辞めたり売却するなどして、資産はあるが、その後の安定収入が得られない方にとって、安定的に資産を運用することは大事な課題となるわけです。

手間いらず

4つ目の理由は、これもかなり大きいのですが「手間いらず」ということです。

インカムゲインなど、投資の目的を得る方法としてよく挙げられる運用方法に不動産投資があります。

不動産投資はインカムゲインとして賃料収入を得られるのですが、かなり手間がかかります。

契約時の物件選びから購入する際の銀行借入れ、購入後も管理が必要など、さまざまな手間がかかるわけです。

これに対して、債券投資はほとんど手間がかかりません。証券口座を開設して入金し、債券に投資をする。あとは、定期的に利息が振り込まれて、債券が満期を迎えると口座に資金が戻ってくる。

したがって、忙しい富裕層の方々や資産運用に時間を割けない方にとっては、米ドル債券を選ぶ大きな理由になります。

米ドル債券の投資リスク

続いて米ドル債券の投資リスクについて説明したいと思います。大きく分けてリスクは4つあります。

倒産すると投資元本の数割しか返済されない可能性

まず1つ目は、これが最も大きいのですが、米ドル債券を発行している国や会社が倒産するリスクです。

倒産した場合、国や会社の財務状況によって、どれくらいのお金が返ってくるかというのは全く異なるのですが、もちろんゼロになる可能性もあります。

過去のデータを平均すると、投資金額の数割くらいしか返済されない場合が多いのですが、全く返ってこないこともあるので、やはり倒産リスクは米ドル債券投資における最大のリスクだと思います。

投資時より米ドル安・円高になると為替評価損が発生

2つ目は、為替リスクです。

米ドル債券に投資した時よりも、為替がドル安・円高に振れた場合は、債券の評価損が生じます。

買った時よりも円高に行った分マイナスになるということなので、この為替の評価損は比較的大きなリスクといえます。

途中売却する場合は債券価格下落が損失になる可能性

3つ目は、債券の価格です。

債券の時価評価額は、2つ目で説明した為替と債券価格で決まります。

このうち、債券の価格は満期まで保有すれば変動がなく、100で発行されたものは100で返ってくるので、リスクはありません。

しかし、途中で売却する場合は時価での売却となるので、価格が下がっている時に売却すると元本割れするリスクが生じます。

つまり、中途で売却する場合に限り、債券の価格変動による元本割れリスクが生じるということです。もちろん、満期まで保有するのであれば、この問題は生じません。

売買の価格が離れているので短期売却には向かない

4つ目は、流動性に関する話になります。

米ドル債券は基本的に流動性が高く、売却注文を行うと1週間程度でキャッシュに戻すことが可能です。

ただし、売り買いの値段は結構離れており、99で買った債券をすぐに売ろうとすると、97や96の価格になる場合が多く、そこに証券会社の手数料が乗ってくるので、数%以上の損失となる可能性が高くなります。

したがって、米ドル債券は換金性が高いのですが、短期売買できるほどの流動性はないということになります。

つまり株式ほど流動性が高くないため、この点がデメリットだと思います。

以上、ここまでが米ドル債券の基本とリスクについての話となります。
次回は米ドル債券の最新状況と今後の予想についてお話させていただきます。

今回の内容については「世古口俊介の資産運用アカデミー」でも視聴できます。

<ご注意事項>
・当社の所属金融商品取引業者等は株式会社SBI証券、東海東京証券株式会社、エアーズシー証券株式会社です。
・当社は所属金融商品取引業者等の代理権は有しません。
・当社はいかなる名目によるかを問わず、その行う金融商品仲介業に関して、お客様から金銭および有価証券のお預かりを行いません。
・各商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。
[金融商品仲介業者]
商号等:株式会社ウエルス・パートナー  登録番号:関東財務局長(金仲)第810号
[所属金融商品取引業者]
商号等:株式会社SBI証券 金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者 
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会
商号等:東海東京証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第140号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融 商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人日本STO協会
商号等:エアーズシー証券株式会社 金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第33号
加入協会:日本証券業協会

債券に関するご注意事項
(1) 個人向け国債
個人向け国債を募集により購入する場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。
個人向け国債は、原則として、発行から1年経過すれば中途換金が可能です。なお中途換金する際、原則として「直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685」の中途換金調整額が、売却される額面金額に経過利子を加えた金額より差し引かれます。ただし、発行から一定期間の間に中途換金する場合には、中途換金調整額が異なることがあります。
(2) 円貨建債券
円貨建債券を募集・売出し等又は各金融商品取引業者との相対取引により売買する場合は、その対価(購入対価・売却対価)のみを受払いいただきます。
債券の価格は、市場の金利水準の変化に対応して変動しますので、償還前に換金する場合には、損失が生じるおそれがあります。
(3) 外貨建債券
外貨建債券を募集・売出し等又は各金融商品取引業者との相対取引により売買する場合は、その対価(購入対価・売却対価)のみを受払いいただきます。
外貨建債券を円貨で購入される場合、為替取引には為替スプレッドがかかります。
外貨建債券の利金・償還金の円貨での受取を指定した場合、為替スプレッドがかかります。
外貨建債券の途中売却は、外貨決済のみの受付となります。
外貨から円貨への為替取引には、各金融商品取引業者の定める為替スプレッドがかかります。為替スプレッドについては各金融商品取引業者のWEBサイト等をご確認ください。 。
債券の価格は、市場の金利水準の変化に対応して変動しますので、償還前に換金する場合には、損失が生じるおそれがあります。また、発行者の経営、財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本を割り込むことがあります。詳しくは「外国証券の国内店頭取引について」及び「公社債の売買取引について」をご覧ください。
外貨建債券は、為替相場の変動等により損失が生じるおそれがあります。
詳しくは、各金融商品取引業者のWEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

関連記事

米ドル債券の投資タイミングで迷わなくなる秘訣をお伝えします 米ドル債券の投資タイミングで迷わなくなる秘訣をお伝えします 米ドル債券の売却はいつなのか?売却方法と注意点 米ドル債券の売却はいつなのか?売却方法と注意点 CoCo債(AT1債)をリバランスする富裕層が増えている理由 CoCo債(AT1債)をリバランスする富裕層が増えている理由 【債券投資初心者必見】利回り5%の債券投資をするには? 【債券投資初心者必見】利回り5%の債券投資をするには?
ご相談はこちらから
お名前*
お名前カナ*
メールアドレス*
電話番号*
第一希望日*
ご希望のお時間*
第二希望日*
ご希望のお時間*
面談場所*
ご相談を希望するアドバイザー
当日は代表の世古口が同席する場合がございます。
大まかな保有資産額を教えてください。*
ご年収を教えてください
当社を知ったきっかけ
ご相談内容
利用規約*
上記でご入力いただいた内容は、当社からの連絡や情報提供などに利用するためのもので、それ以外の目的では使用いたしません。
また、その情報は、当社以外の第三者が利用することはございません。(法令などにより開示を求められた場合を除きます)
詳しくは、個人情報規約をご覧ください。
https://wealth-partner-re.com/policy/