会社オーナーが実践する高利回り米ドル債券投資

皆さん、こんにちは。株式会社ウェルス・パートナー代表の世古口です。

はじめに

本日のテーマは、「会社オーナーが実践する高利回り米ドル債券投資」です。会社オーナーだからこそ投資できる、高利回りの米ドル債券投資を実践される方が多くいらっしゃいます。会社オーナーと一般の方は何が違うのかというと、「リスク許容度が高い」点です。一般のサラリーマンよりも資産が多く、収入も高い方が多く、会社という資産も自社株という形でありますので、一般の投資家の方よりもリスク許容度が高いことが会社オーナーに多いです。今回は、会社オーナーだからこそ目指すことができる、高利回りの米ドル債券ポートフォリオをご説明します。

米ドル債券ポートフォリオ設計例

こちらが、会社オーナーが実践する高利回り米ドル債券投資ポートフォリオの設計例です。

本来は、もう少し分散してポートフォリオを組むことが多いのですが、今回は分かりやすく10債券で組みました。1債券3,000万円で3億円のポートフォリオになっています。発行体は、銀行・保険会社・通信会社・石油会社・自動車会社・投資会社などで、国はアメリカ・イギリス・日本などに分散されています。

債券種類は、普通社債が4債券・劣後債が4債券・永久劣後債が2債券です。通貨は全て米ドルです。残存年数(お金が返ってくるまでの期間)は上から期間が短い順に並べており、平均は12.1年になっています。債券格付けは、比較的格付けが低い「低格付け債」といわれるB・BB+も含まれており、10債券中4債券が低格付け債です。この債券ポートフォリオ全体の平均格付けはBBB-になっています。一番右側の年利回りは、高いもので11.5%の債券もあり、全体の平均利回りは6.5%です。

比較的格付けの低い「低格付け債」を債券ポートフォリオに組み込むことにより、全体の平均年利回り6.5%を実現しています。この6.5%の年利回りはどの程度の水準かというと、今のアメリカの10年国債利回りが4%ですので、それプラス2.5%という水準の収益性の債券ポートフォリオになっています。

まとめ

本日のテーマである「会社オーナーが実践する高利回り米ドル債券投資」をまとめます。ポイントは4つです。

ポイント1)リスク許容度高い現役会社オーナー向け

このように格付けが低い債券も含まれる高利回りの米ドル債券ポートフォリオは、全ての方ができる投資ではありません。リスク許容度が高い、現役の会社オーナーだからこそできるポートフォリオではないかと思います。一般の投資家の方や、会社売却して会社からの収入がない方、現預金しかない・収入がない方は、このポートフォリオで投資することは難しいかもしれません。会社もあり、会社からの収入もあり、資産もそれなりにある現役の会社オーナーだから取れる、高利回りのポートフォリオということがいえるのです。

ポイント2)平均年利回り6.5%(国債上乗せ+2%)

高利回りの債券ポートフォリオを作ると、どの程度の利回りが期待できるかというと平均利回りは6.5%、アメリカ10年国債の上乗せ利回りでいうと+2.5%になります。もちろん、債券ポートフォリオの利回りが高い債券だけを残し、低い債券を除くと、もっと高い平均利回りになります。平均7%~8%の利回りの債券ポートフォリオも作れるのですが、その場合、低格付け債にリスクが集中してしまいます。会社オーナーであっても、それではリスク過多になってしまいます。できるだけ分散を図ることで、平均利回りが6%台にとどまりますが、リスク分散を優先して安定的に運用するという目的もあると思いますので、このような6%程度の利回り目標にとどめることは、正しい戦略ではないかと思います。

ポイント3)低格付け4/10、平均格付けBBB-

低格付け債もポートフォリオに含まれていますが、10債券中4債券ですので、低格付け債が比較的多い債券ポートフォリオといえます。ただし、全体の平均格付けはBBB-ですので、投資適格の格付けを維持している債券ポートフォリオになっています。低格付け債が多めですが、全体で見ると、投資をしても安全性が極端に低いバランスではないといえるのではないでしょうか。

ポイント4)法人保有で運用するのがオススメ

このような高利回りの債券ポートフォリオを作るときは、法人で保有するのがよいと思います。会社オーナーの場合、ご自身の事業会社・持株会社・資産管理会社があれば、そのような法人の方がよいということです。「高利回り=格付けが低い債券」ですので、当然、倒産するリスクも一定程度はあります。ドル建てなどの外貨建ての債券の場合、格付けの低い会社が倒産すると、個人の場合は損失などを他の資産の利益と損益通算できない可能性が高いですが、法人の場合は損益通算できます。また、その年で損失を使い切れなければ、翌年以降10年間は損失を繰り越すことができます。ですから、このような高利回りで格付けが低い、倒産リスクがやや高いような債券ポートフォリオを作るときは、個人よりも法人の方がオススメです。

本日は「会社オーナーが実践する高利回り米ドル債券投資」という内容でお届けさせて頂きました。

今回の内容はYouTubeチャンネル「会社オーナーのための資産戦略アカデミー」でもご視聴いただけます。

<ご注意事項>
・当社の所属金融商品取引業者等は株式会社SBI証券、東海東京証券株式会社、エアーズシー証券株式会社です。
・当社は所属金融商品取引業者等の代理権は有しません。
・当社はいかなる名目によるかを問わず、その行う金融商品仲介業に関して、お客様から金銭および有価証券のお預かりを行いません。
・各商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。
[金融商品仲介業者]
商号等:株式会社ウエルス・パートナー  登録番号:関東財務局長(金仲)第810号
[所属金融商品取引業者]
商号等:株式会社SBI証券 金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者 
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会
商号等:東海東京証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第140号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融 商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人日本STO協会
商号等:エアーズシー証券株式会社 金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第33号
加入協会:日本証券業協会

関連記事

法人オーナーのための自社株担保ローンのメリットとデメリット 法人オーナーのための自社株担保ローンのメリットとデメリット 会社オーナーが目指す年利回り7%の米ドル劣後債投資 会社オーナーが目指す年利回り7%の米ドル劣後債投資 上場会社オーナーの相続はマジで大変って話 上場会社オーナーの相続はマジで大変って話 IFAが語る!上場会社オーナー5億円の最新資産運用実例 IFAが語る!上場会社オーナー5億円の最新資産運用実例
ご相談はこちらから
第一希望日*
ご希望のお時間*
第二希望日*
ご希望のお時間*
面談場所
お名前*
お名前カナ*
電話番号*
メールアドレス*
大まかな保有資産額を教えてください。*
ご年収を教えてください
ご相談を希望するアドバイザー
当社を知ったきっかけ*
ご相談内容
利用規約*
個人情報のお取り扱いについて
下記でご入力いただく内容は、当社からの連絡や情報提供などに利用するためのもので、それ以外の目的では使用いたしません。
また、その情報は、当社以外の第三者が利用することはございません。(法令などにより開示を求められた場合を除きます)
詳しくは、個人情報規約をご覧ください。
https://wealth-partner-re.com/policy/