投資のプロ!世古口も最近投資した米ドル債券のオススメ発行会社5選

皆さんこんにちは。株式会社ウェルス・パートナー代表の世古口です。

はじめに

本日のテーマは「世古口も最近投資した米ドル債券のオススメ発行会社5選」という内容でお届けしたいと思います。

皆さんが米ドル債券を選ぶ際に重要な要素の一つとして、発行している会社というのがあるかと思います。

債券は、その会社が倒産しない限り利金が入ってきて、最後に元本が返ってくるので、倒産しない発行会社を選ぶことが非常に重要となってきます。

皆さんが発行会社を選ぶときに、どの会社が良いか、倒産しないだろうか、業績が良さそうだとか、なかなか選ぶのは難しいと思いますので、私自身が最近投資をした米ドル債券を発行してる会社の中で、おすすめできる発行会社を紹介できればと思います。

発行会社5選

それでは早速お伝えしていきたいと思います。

発行会社5選ということで、会社名も出して表にしてありますが、一番左の列が発行してる会社名で、その次の列が発行体の格付けです。

これは発行体自体の格付けで、会社自身の信用力を表しています。

その次の列が株式の時価総額で、その会社の株式市場での価値であったり、価値の大きさを表しています。

株式の時価総額が大きいほど会社の企業価値も高いので、債券投資においても望ましいといえると思います。

一番右側は会社の業績です。会社も赤字にならなければ、基本的倒産することはありませんので、黒字の方が好ましいです。

このような意味で、簡単ではありますが、業績も表に載せています。

続いて、一番左側の発行会社5選がどのような会社なのか見ていきたいと思います。

バンクオブアメリカ

1社目は、バンクオブアメリカという会社です。どのような会社といえば、アメリカの銀行で、商業銀行や投資銀行といった、さまざまな銀行業務を行っている総合銀行です。

規模でいうと、アメリカの銀行の中でも2番目に大きな銀行です。発行体の格付け、信用力だとシングルA-なので、格付けは非常に高いと思います。

日本でいえば、三菱UFJ銀行や三井住友銀行、これらメガバンクの発行体格付けがシングルA-なので、同じくらいの格付けです。

株式の時価総額については32兆円なので、非常に時価総額の大きな会社といえます。
三菱UFJ銀行の時価総額が現在15.7兆円くらいなので、2倍くらいの価値があり、三菱UFJ銀行の倍ぐらい株式市場において評価されてるいるということです。

直近の業績ですが、直近の過去3期では純利益ベースで黒字です。

これが1社目のバンクオブアメリカです。アメリカで2番目に規模の大きな銀行で、格付けシングルA-で、株式もこれくらい評価されていて、直近の過去3期も黒字であるということで、おすすめの債券発行会社といえます。

ゴールドマンサックス

2社目がゴールドマンサックスです。また、アメリカの銀行になりますが、こちらは商業銀行ではなく、投資銀行だけやっています。投資銀行といって企業のM&Aを仲介したり、会社の株式発行IPOを手伝ったり、このような業務に特化している銀行になります。

ゴールドマンサックスは、投資銀行としては、世界で一番大きな規模がある銀行です。

世界で一番成功してる投資銀行といえます。発行体の格付けはトリプルB+で、バンクオブアメリカよりも1ランク発行体格付けで低いのですが、これはゴールドマンサックスがどうかではなく、投資銀行という業務自体が、マーケットの状況や、企業の状況によって若干波があるということです。このような業種の特徴をみて、格付けが若干低くなっているという側面があるものと考えています。

株式の時価総額も14.7兆円くらいなので、三菱UFJなど日本のメガバンクで一番大きな銀行と同じくらいの規模感です。

直近の業績は過去3期最終黒字なので、バンクオブアメリカと同じようなイメージです。

オラクル

3社目はオラクルです。こちらは、アメリカのインターネット系の会社です。

オラクルは、IT系の会社でソフトウェアの会社なのですが、特にデータベース関連のソフトウェアに強い会社で、比較的歴史のある会社です。

発行体格付けはBフラットなので、ゴールドマンサックスからみると1ランク格付けが低くなっていますが、株式時価総額で見るとかなり評価が高く44.5兆円という規模感です。

業績も過去3期最終黒字なので格付けは若干低いですが、株式市場で非常に評価されています。また、ソフトウェア関連の会社なので、これまで積み上げた実績や顧客がありますので、今後も安定的に利益を生み出し続ける可能性が高いという点でおすすめできます。

ちなみに、44兆円の時価総額というのは、日本で一番時価総額が大きいトヨタ自動車の42兆円を上回っています。

オラクルはこれだけの規模の会社なので、確かに格付けはゴールドマンサックスやバンクオブアメリカより1段階低くはなりますが、株式の評価や業績の安定感を考えると、非常におすすめできる債券発行会社だと思います。

マクドナルド

4社目もアメリカの会社で、マクドナルドです。

皆さんが大好きなマクドナルドですが、米ドル債券を発行しています。格付けはトリプルB+で、株式の時価総額は28.2兆円です。
したがって、格付けも高くて時価総額でみても、かなり大きな規模の会社といえます。

業績も過去3期黒字なので、新型コロナが流行した2020年もしっかり最終黒字になってるので、非常に素晴らしい会社ということがいえると思います。

つまり、米ドル債券の発行会社としてもしっかりおすすめできる会社ということです。

ウォルト・ディズニー

最後の5社目はウォルト・ディズニーということで、皆さんもご存知のディズニーランドを運営している会社です。

発行体格付けはシングルA-なので、バンクオブアメリカと同じ格付けです。時価総額は22.8兆円で、業績は過去の直近2期は黒字ですが、3期前の2020年は最終赤字でした。

しかし、2020年は新型コロナの流行があり、エンターテイメント系の会社はほとんどが赤字だったので、突発的な赤字といえると思います。

つまり、慢性的に続くものではないと考えていますので、他の会社は直近の過去3期黒字で、ウォルト・ディズニーだけ2期黒字になるのですが、例外的な赤字と考え、特に問題ないと判断して投資を行っています。

これらが、「世古口も最近投資した米ドル債券のオススメ発行会社5選」ということです。

まとめ

最後に、今回の話をまとめたいと思います。
皆様が、米ドル債券投資するときの発行会社を選ぶ基準として、参考にしていただければと思います。

格付けはトリプルB-以上で年利回り5%以上を確保

1つ目は、先ほどの会社の格付けの話のとおり、私が投資している債券は、比較的格付けが高めの会社が多いです。基本的に、発行体格付けトリプルB-以上で、あとは年利回り5%以上を確保できる発行会社に投資しています。

もちろん、低格付け債券に投資することもあるのですが、直近では、アメリカの基準金利がかなり上昇しているので、格付けが低い会社に投資をしなくても、比較的高い利回りが確保できるということです。

基本的に投資適格債と呼ばれる、トリプルB-以上の格付けの債券に投資をしているという傾向です。

私自身、債券投資をする場合は年利回り5%以上を確保できる債券に投資をすることが多いのですが、現在は格付けが低い債券に投資をしなくても、5%以上の利回りを確保できる状況だと思います。

特に、投資にそこまで詳しくなく、初めて債券投資するような方であれば、基本的に格付けトリプルB-の投資適格といわれる格付けの債券に投資していくのが良いだろうと思います。

株式時価総額は10兆円以上あれば安心感高い

2つ目のポイントです。株式の時価総額についても言及しましたが、個人的には時価総額が10兆円以上あると安心感が高いといえるのではないかと考えています。

時価総額が3兆円、4兆円だから駄目というわけではありませんが、10兆円以上であればかなりの企業規模で、株式市場から評価されており、利益も安定的に出てることが多いです。

このため、株式市場の状況にもよりますが、時価総額10兆円は1つの基準にしていただければと思います。

業績は直近3期連続で最終黒字

ポイントの3つ目です。業績も非常に重要だと考えています。やはり、直近3期連続で最終黒字というのが望ましいと思います。

新型コロナの流行があって、一時期の赤字などイレギュラーな赤字は仕方ないと思いますが、過去2期から3期赤字という会社より、直近3期連続で最終黒字というのは、投資先を選ぶ基準にした方が良いと思います。

期間が長い超長期債はアメリカの発行会社が多い

最後に4つ目のポイントです。オススメ発行会社5選で紹介したように、アメリカの発行会社が多いと気づかれた方もいらっしゃるかと思いますが、これには理由があります。

現在、世界中の金利がとても高い状態なので、私は超長期債と呼ばれる、期間が非常に長い10年〜20年、30年という期間の債券に投資をしています。

このような超長期債を発行してる会社はアメリカに多いため、超長期債に投資する場合は、必然的にアメリカの発行会社となることが多いです。
皆さんも、超長期債へ投資する場合は、アメリカの会社の中から選んでいくことになると思います。

その中で、どの会社が良いのかということを、今回紹介した基準で選んでいくというのが良いと思います。

本日は「世古口も最近投資した米ドル債券のオススメ発行会社5選」という内容でお届けさせていだきました。

今回の内容については「世古口俊介の資産運用アカデミー」でも視聴できます。

<ご注意事項>
・当社の所属金融商品取引業者等は株式会社SBI証券、エアーズシー証券株式会社です。
・当社は所属金融商品取引業者等の代理権は有しません。
・当社はいかなる名目によるかを問わず、その行う金融商品仲介業に関して、お客様から金銭および有価証券のお預かりを行いません。
・各商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。
[金融商品仲介業者]
商号等:株式会社ウエルス・パートナー  登録番号:関東財務局長(金仲)第810号
[所属金融商品取引業者]
商号等:株式会社SBI証券 金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者 
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会
商号等:エアーズシー証券株式会社 金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第33号
加入協会:日本証券業協会

債券に関するご注意事項
(1) 個人向け国債
個人向け国債を募集により購入する場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。
個人向け国債は、原則として、発行から1年経過すれば中途換金が可能です。なお中途換金する際、原則として「直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685」の中途換金調整額が、売却される額面金額に経過利子を加えた金額より差し引かれます。ただし、発行から一定期間の間に中途換金する場合には、中途換金調整額が異なることがあります。
(2) 円貨建債券
円貨建債券を募集・売出し等又は各金融商品取引業者との相対取引により売買する場合は、その対価(購入対価・売却対価)のみを受払いいただきます。
債券の価格は、市場の金利水準の変化に対応して変動しますので、償還前に換金する場合には、損失が生じるおそれがあります。
(3) 外貨建債券
外貨建債券を募集・売出し等又は各金融商品取引業者との相対取引により売買する場合は、その対価(購入対価・売却対価)のみを受払いいただきます。
外貨建債券を円貨で購入される場合、為替取引には為替スプレッドがかかります。
外貨建債券の利金・償還金の円貨での受取を指定した場合、為替スプレッドがかかります。
外貨建債券の途中売却は、外貨決済のみの受付となります。
外貨から円貨への為替取引には、各金融商品取引業者の定める為替スプレッドがかかります。為替スプレッドについては各金融商品取引業者のWEBサイト等をご確認ください。 。
債券の価格は、市場の金利水準の変化に対応して変動しますので、償還前に換金する場合には、損失が生じるおそれがあります。また、発行者の経営、財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本を割り込むことがあります。詳しくは「外国証券の国内店頭取引について」及び「公社債の売買取引について」をご覧ください。
外貨建債券は、為替相場の変動等により損失が生じるおそれがあります。
詳しくは、各金融商品取引業者のWEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

関連記事

米債新黄金時代トランプ政権下の米ドル債券投資戦略【後半】米ドル債券ポートフォリオ最新設計実例 米債新黄金時代トランプ政権下の米ドル債券投資戦略【後半】米ドル債券ポートフォリオ最新設計実例 米債新黄金時代トランプ政権下の米ドル債券投資戦略【前半】トランプ新政権が米ドル債券に与える影響 米債新黄金時代トランプ政権下の米ドル債券投資戦略【前半】トランプ新政権が米ドル債券に与える影響 米ドル債券の投資タイミングで迷わなくなる秘訣をお伝えします 米ドル債券の投資タイミングで迷わなくなる秘訣をお伝えします 米ドル債券の売却はいつなのか?売却方法と注意点 米ドル債券の売却はいつなのか?売却方法と注意点
ご相談はこちらから
お名前*
お名前カナ*
メールアドレス*
電話番号*
第一希望日*
ご希望のお時間*
第二希望日*
ご希望のお時間*
面談場所*
ご相談を希望するアドバイザー
当日は代表の世古口が同席する場合がございます。
大まかな保有資産額を教えてください。*
ご年収を教えてください
当社を知ったきっかけ
ご相談内容
利用規約*
上記でご入力いただいた内容は、当社からの連絡や情報提供などに利用するためのもので、それ以外の目的では使用いたしません。
また、その情報は、当社以外の第三者が利用することはございません。(法令などにより開示を求められた場合を除きます)
詳しくは、個人情報規約をご覧ください。
https://wealth-partner-re.com/policy/