債券ファンドとは?メリット・デメリットと債券投資との違いについて解説

債券ファンドとは、投資家から集めた資金で債券を購入・運用する投資信託の一種です。この記事では債券ファンドの仕組みと、メリット・デメリットについて解説します。

債券とは

債券とは、国や企業、地方公共団体などが資金調達のために発行する有価証券の一種です。債券を購入すると、利払日に利子が支払われ、償還日に額面金額が払い戻されます。債券はいつでも売買できますが、時価は変動し、額面より高くなることも低くなることもあるのです。つまり、償還日前に売却すると元本割れのリスクがあります。

また、発行体の経営悪化や倒産によって利払いが滞ったり、投資元本が償還日を割り込んだりする可能性もあるため、信用格付けなどで発行体の信用度を確認することも重要です。

債券は株式よりも比較的リスクの低い金融商品として人気があります。しかし、元本割れのリスクがないわけではありません。そのため、債券に投資する際には、発行体の信用度をよく確認することが大切です。

債券投資のリスク

債券投資は株式投資よりも比較的リスクが低いといわれていますが、リスクがないわけではありません。債券投資の代表的なリスクは、「金利リスク」と「信用リスク」です。

1.金利変動リスク

債券の価格は発行時の金利水準に連動するので、市場金利が発行時の金利水準より上昇すれば、債券価格は下落します。逆に、市場金利が発行時の金利水準を下回ると、債券価格は上昇します。

2.信用リスク

債券の発行体が倒産した場合、元本が償還されない可能性があります。これを信用リスクといいます。信用リスクの高い債券は、金利水準が高いことが多いです。

債券投資を行う際には、金利リスクと信用リスクを十分に理解したうえで、投資目的やリスク許容度に合った債券を選ぶことが大切です。

債券ファンドとは

債券ファンドとは、多くの投資家から資金を集めて運用する投資信託の一種で、主に債券で運用します。そして、債券ファンドが得た利益は、出資比率に応じて投資家に還元されるのです。債券ファンドは、日本の国債や地方債、社債だけでなく、外国の国債や社債にも投資します。

債券ファンドは株式ファンドに比べてリスクが低く、安定したリターンが得られるという利点があるのです。このため、債券ファンドは、リスクを抑えて資産運用をしたい投資家や、老後資金を準備したい投資家に人気があるのです。

出典:アセットマネジメントone

債券ファンドのメリット

債券ファンドに投資するメリットは主に2つあります。

第一のメリットは、リスクを分散できることです。債券ファンドは様々な発行体の債券に分散投資するため、仮に発行体が破綻しても他の債券で損失をカバーできます。

第二のメリットは、少額から投資できることです。債券ファンドでは、少額から様々な債券に分散投資できます。一方、債券を直接購入するには、1口100万円などまとまった資金が必要になります。

リスク分散ができ、少額から投資できる債券ファンドは、初心者におすすめです。

債券ファンドのデメリット

債券ファンドにはデメリットもあります。まず、債券ファンドには手数料がかかります。手数料には、購入時手数料、信託報酬(保有中の手数料)、信託財産留保額(換金時の手数料)などがあります。手数料の金額は投資信託によって異なるので、購入前にいくらかかるのか確認することが大切です。

また、債券ファンドはリスクがゼロではありません。債券ファンドは株式よりもリスクが低いとはいえ、元本割れの可能性があるのです。また、債券ファンドの中には、株式ファンドのように「ハイリスク=ハイリターン」のファンドもあることを覚えておく必要があります。

債券ファンドを選ぶ際には、投資目的やリスク許容度に応じた適切なファンドを選ぶことが大切です。

まとめ

債券ファンドとは、投資家から集めた資金で債券を購入・運用する投資信託の一種です。債券ファンドには、株式投資と比べてリスクが低く、安定したリターンが得られるというメリットがあります。このため、債券ファンドはリスクを抑えて資産運用をしたい投資家や、老後の生活資金を準備したい投資家に人気があるのです。ただ、債券ファンドにも元本割れのリスクがあるので、分散投資の一部として利用するようにしてください。

<ご注意事項>
・当社の所属金融商品取引業者等は株式会社SBI証券、エアーズシー証券株式会社です。
・当社は所属金融商品取引業者等の代理権は有しません。
・当社はいかなる名目によるかを問わず、その行う金融商品仲介業に関して、お客様から金銭および有価証券のお預かりを行いません。
・各商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。
[金融商品仲介業者]
商号等:株式会社ウエルス・パートナー  登録番号:関東財務局長(金仲)第810号
[所属金融商品取引業者]
商号等:株式会社SBI証券 金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者 
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会
商号等:エアーズシー証券株式会社 金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第33号
加入協会:日本証券業協会

債券に関するご注意事項
(1) 個人向け国債
個人向け国債を募集により購入する場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。
個人向け国債は、原則として、発行から1年経過すれば中途換金が可能です。なお中途換金する際、原則として「直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685」の中途換金調整額が、売却される額面金額に経過利子を加えた金額より差し引かれます。ただし、発行から一定期間の間に中途換金する場合には、中途換金調整額が異なることがあります。
(2) 円貨建債券
円貨建債券を募集・売出し等又は各金融商品取引業者との相対取引により売買する場合は、その対価(購入対価・売却対価)のみを受払いいただきます。
債券の価格は、市場の金利水準の変化に対応して変動しますので、償還前に換金する場合には、損失が生じるおそれがあります。
(3) 外貨建債券
外貨建債券を募集・売出し等又は各金融商品取引業者との相対取引により売買する場合は、その対価(購入対価・売却対価)のみを受払いいただきます。
外貨建債券を円貨で購入される場合、為替取引には為替スプレッドがかかります。
外貨建債券の利金・償還金の円貨での受取を指定した場合、為替スプレッドがかかります。
外貨建債券の途中売却は、外貨決済のみの受付となります。
外貨から円貨への為替取引には、各金融商品取引業者の定める為替スプレッドがかかります。為替スプレッドについては各金融商品取引業者のWEBサイト等をご確認ください。 。
債券の価格は、市場の金利水準の変化に対応して変動しますので、償還前に換金する場合には、損失が生じるおそれがあります。また、発行者の経営、財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本を割り込むことがあります。詳しくは「外国証券の国内店頭取引について」及び「公社債の売買取引について」をご覧ください。
外貨建債券は、為替相場の変動等により損失が生じるおそれがあります。
詳しくは、各金融商品取引業者のWEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

関連記事

初心者必見! 米国社債のおすすめ発行体と投資ポイント 初心者必見! 米国社債のおすすめ発行体と投資ポイント 自分が亡くなると保有している米ドル債券はどうなるのか? 自分が亡くなると保有している米ドル債券はどうなるのか? TLAC債券のデメリットとは?リスクと注意点を徹底解説 TLAC債券のデメリットとは?リスクと注意点を徹底解説 資産運用のプロも実践!世古口の米ドル債券ポートフォリオ戦略大公開 資産運用のプロも実践!世古口の米ドル債券ポートフォリオ戦略大公開
ご相談はこちらから
お名前(姓・名)*
お名前カナ(セイ・メイ)
メールアドレス*
電話番号*
第一希望日*
ご希望のお時間*
第二希望日*
ご希望のお時間*
面談場所
ご相談を希望するアドバイザー
大まかな保有資産額を教えてください。*
ご年収を教えてください
当社を知ったきっかけ*
ご相談内容
利用規約*
上記でご入力いただいた内容は、当社からの連絡や情報提供などに利用するためのもので、それ以外の目的では使用いたしません。
また、その情報は、当社以外の第三者が利用することはございません。(法令などにより開示を求められた場合を除きます)
詳しくは、個人情報規約をご覧ください。
https://wealth-partner-re.com/policy/