円安でも米ドル債券に投資をしたほうがいい理由とは?

はじめに

この2年ほどの間、円安が進行しており、長期的に見ても円安が進む可能性が指摘されています。為替の変動が外国債券運用へ与える影響は大きく、米ドル債券運用を考えている多くの方が不安を感じていることでしょう。しかし、円安が進む中でも米ドル債券に投資する富裕層の方が増えているのが実情です。本記事では、円安にも関わらず米ドル債券がなぜ魅力的な投資対象となるのかを解説します。米ドル債券で「安定した資産運用を実現したい」「高利回りの米ドル債券でインカムゲインを得たい」と考えている方は、ぜひ参考にしてください。

米ドル債券とは?基本を理解する

米ドル債券とは、アメリカ政府や企業が発行する債券です。定期的に利息が支払われ、償還(満期)時には、償還金が支払われます。

米ドル債券は流動性が高く、米ドルが基軸通貨であることから、資産保全の意味からも魅力的な投資対象です。

ただし債券である以上、デフォルトリスクがあるため、発行体や債券の格付には注意が必要です。また、発行体や期間をうまく分散することが大切です。

米ドル債券の利回りとその魅力

米ドル債券は、高い利回りが魅力です。参考までに2024年6月19日現在、米国債10年の利回りは約4.2%です。

▼参考:ロイター
https://jp.reuters.com/markets/bonds/

米ドル債券は、2024年に入ってから高い利回りを維持していますが、年内に1回程度の利下げが見込まれており、現在は利下げ前の絶好の投資タイミングといえるかもしれません。

米国経済の安定性と債券市場

アメリカは世界最大の経済大国であるため、マーケットが大きく、経済も安定しています。特に、米国債をはじめとした債券市場は世界最大の取引量があり、国債・社債問わず償還前に時価売却が容易であるため、流動的に資金を運用できるというメリットがあります。

また、アメリカはITや金融をはじめ、世界有数の企業が多数あり、国債だけでなく、優良な社債銘柄を選べるという点でも大きな魅力があります。

円安時に米ドル債券が注目される理由

冒頭で述べた通り、2年ほど前から円安が進行しており、長期的に見ても円安が進む可能性が指摘されています。

しかし、円安が進む中で米ドル債券が注目され、私たちウェルス・パートナーでも多くの方々から米ドル債券投資のご相談をいただいています。なぜでしょうか。

一言でいえば、「金利は為替よりも強し」ということです。

債券投資の利益は、主に2つの要素で決まっていて、1つは金利、もう1つが為替ですが、多くの投資家の方が「為替が与える影響よりも金利が与える影響の方が大きい」と考えているからです。

つまり、「高い利回りの債券は、円高に振れてもメリットが大きい」ということです。

ここで、詳しくシミュレーションを使って、米ドル債券投資の利益と為替について考えていきましょう。

こちらは、米ドル債券の損益分岐為替を表にまとめたものです。

損益分岐為替とは、米ドル債券に投資してから、「どれくらいまで円高に行ってプラスマイナスゼロ(損失が発生しない)なのか」という水準を表したものです。

前提条件として、年利回り5%の債券を想定しています。

経過年数0年(①)というのは最初の年です。つまり投資を始めたタイミングの為替と考えてください。

そこから、5年、10年・・・と損益分岐為替を記載しているので見て行きましょう。

0年(①)、投資した時の為替が150円だとします。5年後の損益分岐為替(②)がどれくらいになるかというと118.1円です。

したがって、当初のドル円150円のタイミングから32円くらい円高に行ったとしても、利回りや為替を通算すると利益でプラスマイナスゼロということです。

つまり、118円よりも円安になっているとすればトータルでプラス、円高になっていればトータルでマイナスということになります。

次に、さらに長期間運用を続け10年(③)ではどうなるかというと、損益分岐為替は91.4円です。91.4円よりも円安であればトータルの利益はプラス、円高に行っていればマイナスということです。

90円という為替は、なかなか考えづらいため、10年くらいまで運用することを考えると、「円高はほとんど怖くない」ということになります。

さらに、20年、30年と運用を続けていけば、損益分岐為替はどんどん切り下がります。

これが、「金利は為替よりも強し」ということであり、円安が進む中で米ドル債券が注目される理由といえます。

「円安時に米ドル債券が注目される理由」については、次の動画で詳しく解説しています。ぜひ、ご覧下さい。

今、富裕層が円安でも米ドル債券に投資する理由 今、富裕層が円安でも米ドル債券に投資する理由 ★富裕層の資産運用・債券の無料個別相談はこちらから
お電話からも受付けております(03-5797-7182)
https://wealth-partner-re.com/meeting/

★公式LINE登録で限定動画『保有資産別!最適投資法』をプレゼント!
https://lin.ee/3vDBHt5

★簡単に資産管理が可能な資産配分シートをご希望の方にプレゼント!
https://wealth-partner-re.com/request/

★新チャンネルのご登録はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UClpccc2EjfMpKLsu9b5wUcw
https://www.youtube.com/@Sekoguchi_Owner
https://www.youtube.com/@sekoguchi_cubicle

ご視聴どうもありがとうございます!
当チャンネル番組「資産運用アカデミー」にて、資産運用に関する様々なテーマの動画をUPしていきます!
チャンネル登録&高評価よろしくお願い致します!

0:00 オープニング
0:18 はじめに
1:33 結論
3:11 米ドル円と米10年国債利回りの比較(過去3年)
5:57 米ドル債券の損益分岐為替
12:17 まとめ

●おすすめ動画
https://www.youtube.com/watch?v=RcL9Cmxc_9s&t=8s

https://www.youtube.com/watch?v=p76AFuVybpw&t=23s

https://www.youtube.com/watch?v=STSFUyUNPng&t=174s


【世古口俊介】
▼プロフィール
株式会社ウェルス・パートナー
株式会社ウェルス・ソリューションズ
代表取締役

■書籍「貯金ができない私でも、1億円貯まる方法を教えてください」
https://amzn.to/31HZD3j

■書籍「しっかり1億円貯める月1万円投資術」
http://urx.blue/Gv7F

■Twitter(代表 世古口俊介)
https://twitter.com/Sekoguchi_WP

■Instagram(代表 世古口俊介)
https://www.instagram.com/sekoseko1014/?hl=ja

■Facebook(代表 世古口俊介)
https://www.facebook.com/shunsuke.sekoguchi

▼株式会社ウェルス・パートナー
https://wealth-partner-re.com/

▼株式会社ウェルス・ソリューションズ
https://wealth-solutions.jp/

ビジネスに関するお問い合わせ
Mail:info@wp-re.com
Tel:03-5797-7182

#ウェルスパートナー
#資産運用アカデミー
#資産運用
#プライベートバンク
#IFA
#日本一富裕層に詳しいIFA
この動画をみる >

米ドル債券の選び方

ここまで米ドル債券に投資した方がよい理由について解説してきましたが、「どの米ドル債券を選べばよいか」と気になる方も多いのではないでしょうか。

ここでは、米ドル債券の種類と選ぶポイントについて解説します。

米ドル債券の種類

米ドル債券の種類はさまざまですが、ここでは分かりやすいように、大きく分けて次の3つの種類に分類します。

・米国債
・普通社債
・劣後債

ご存じの通り米国債は、アメリカ政府が発行する債券です。安全性(格付け)が高く、安定運用を好む方に向いています。

普通社債とは、アメリカ企業が資金調達のために発行する債券です。米国債より高い利回りが魅力ですが、米国債よりも発行体格付けが高い社債もあります。このため、発行体選びはとても大切なポイントになります。

劣後債とは、社債の中でも、倒産した場合の元本と利息の支払い順位が低い(劣後する)社債です。金融機関が発行するケースが多く、高い利回りが特徴ですが、倒産時には元本毀損リスクが高いため注意が必要です。

米ドル債券の選び方と注意点

米ドル債券へ投資する場合、もっとも大きなリスクは発行体の破綻です。このため、発行体の格付けは、米ドル債券選びで重視すべきポイントといえるでしょう。

画像引用元 : https://www.jsda.or.jp/jikan/image/qa/img_qa_046.png

米ドル債券へ投資する際は、「投資適格」とされる発行体を選ぶことが原則です。

また、発行体の破綻リスクを避けるためには、銘柄の分散も必要です。例えば、次のように、利回り5%の債券でAからJまで10の発行体に分散投資した場合で考えてみましょう。

この場合、1つの発行体につきリスクが10%ということになるため、万が一、その発行体が倒産したとしても、債券ポートフォリオ全体に与える損失は10%ということになります。つまり、他の債券の2年分程度の利金で回収できるくらいまでリスクを分散ができるということになります。

【事例】円安時代の米ドル債券ポートフォリオ構築

最後に実際の米ドル債券ポートフォリオ構築事例をみてみましょう。

これはミドルリターン・リスク型という、普通社債に期限付き劣後債を加えて、利回り5%を目指したポートフォリオです。

ポートフォリオ設計のポイント

まず、債券種類(①)ですが、普通社債と期限付き劣後債をミックスしたものになっていて、15債券中9債券が普通社債で、6債券が期限付劣後債という割合です。組み合わせの割合から考えてもミドルリターン・リスク型といえるでしょう。

注目したいのは、投資金額(②)です。合計3億円のポートフォリオですが、2,000万円ずつ15債券に分散して、発行体の倒産リスクを避ける設計になっています。

債券の残存年数(③)は平均で15.5年です。やや長い残存年数ですが、これは高い利回りで長期間固定するためです。

格付け(④)は、平均で債券格付けがBBB+、発行体格付けがA-です。債券格付けが低いのは、一部劣後債を組み入れているためです。

利回り(⑤)は平均で5%です。これは多くの債券投資家の方が求める、それなりに高い水準です。

なお、平均5%の利回りを比較的低いリスクで実現できているのは、現在の金利水準が高いためです。

今後、アメリカで利下げが行われた場合、5%の利回りを目指すためには、「期限付劣後債の割合を増やす」「(一段階ハイリスク・ハイリターンの)永久劣後債を組み入れる」などの工夫が必要になってくるかもしれません。

債券ポートフォリオ構築方法については、次の動画で詳しく解説していますので、ぜひご覧下さい。

米債黄金時代復活!2024年GW以降の米ドル債券投資戦略 米債黄金時代復活!2024年GW以降の米ドル債券投資戦略 ★富裕層の資産運用・債券の無料個別相談はこちらから
お電話からも受付けております(03-5797-7182)
https://wealth-partner-re.com/meeting/

★公式LINE登録で限定動画『保有資産別!最適投資法』をプレゼント!
https://lin.ee/3vDBHt5

★簡単に資産管理が可能な資産配分シートをご希望の方にプレゼント!
https://wealth-partner-re.com/request/

★新チャンネルのご登録はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UClpccc2EjfMpKLsu9b5wUcw
https://www.youtube.com/@Sekoguchi_Owner
https://www.youtube.com/@sekoguchi_cubicle

ご視聴どうもありがとうございます!
当チャンネル番組「資産運用アカデミー」にて、資産運用に関する様々なテーマの動画をUPしていきます!
チャンネル登録&高評価よろしくお願い致します!

00:00 オープニング
00:20 はじめに
01:44 アジェンダ
03:38 アメリカ10年国債利回りの推移(過去20年)
09:56 債券種類ごとの最新・予想利回り
13:54 米ドル/円の推移(過去35年)
16:18 米ドル/円とアメリカ10年国債利回りの比較(過去3年)
18:40 米金利・米ドル/円のまとめ
20:49 2024年GW以降の米ドル債券投資戦略
27:17 米ドル債券ポートフォリオ4タイプの最新設計例
29:19 安全重視型
31:03 設計ポイント(安全重視型)
32:49 ミドルリターン・リスク型
34:50 設計ポイント(ミドルリターン・リスク型)
36:22 高利回り追求型
40:29 設計ポイント(高利回り追求型)
42:18 超ロング型
45:28 設計ポイント(超ロング型)
47:53 まとめ
50:46 エンディング

●おすすめ動画
https://www.youtube.com/watch?v=RcL9Cmxc_9s&t=8s

https://www.youtube.com/watch?v=p76AFuVybpw&t=23s

https://www.youtube.com/watch?v=STSFUyUNPng&t=174s


【世古口俊介】
▼プロフィール
株式会社ウェルス・パートナー
株式会社ウェルス・ソリューションズ
代表取締役

■書籍「貯金ができない私でも、1億円貯まる方法を教えてください」
https://amzn.to/31HZD3j

■書籍「しっかり1億円貯める月1万円投資術」
http://urx.blue/Gv7F

■Twitter(代表 世古口俊介)
https://twitter.com/Sekoguchi_WP

■Instagram(代表 世古口俊介)
https://www.instagram.com/sekoseko1014/?hl=ja

■Facebook(代表 世古口俊介)
https://www.facebook.com/shunsuke.sekoguchi

▼株式会社ウェルス・パートナー
https://wealth-partner-re.com/

▼株式会社ウェルス・ソリューションズ
https://wealth-solutions.jp/

ビジネスに関するお問い合わせ
Mail:info@wp-re.com
Tel:03-5797-7182

#ウェルスパートナー
#資産運用アカデミー
#資産運用
#プライベートバンク
#IFA
#日本一富裕層に詳しいIFA
この動画をみる >

まとめ:円安時における米ドル債券投資

円安でも米ドル債券に投資をしたほうがいい理由について解説しました。

本文中で触れた通り、ポイントは債券投資において「為替が与える影響よりも金利が与える影響の方が大きい」という点です。

つまり、金利が高い時期に投資するメリットは大きいということです。

現在は、歴史的にみても米ドル債券の利回りが高い状況にあり、まさに投資に最適のタイミングといえるでしょう。

ウェルス・パートナーでは、経験豊富なアドバイザーが無料で米ドル債券投資の相談を承っております。ぜひ、気軽にご連絡ください。
無料個別相談のお申し込みはこちらから

 <ご注意事項>
・当社の所属金融商品取引業者等は株式会社SBI証券、東海東京証券株式会社、エアーズシー証券株式会社です。
・当社は所属金融商品取引業者等の代理権は有しません。
・当社はいかなる名目によるかを問わず、その行う金融商品仲介業に関して、お客様から金銭および有価証券のお預かりを行いません。
・各商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。
[金融商品仲介業者]
商号等:株式会社ウェルス・パートナー  
登録番号:関東財務局長(金仲)第810号

[所属金融商品取引業者]
商号等:株式会社SBI証券 
金融商品取引業者 登録番号: 関東財務局長(金商)第44号、
商品先物取引業者 
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会
商号等:東海東京証券株式会社
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第140号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融 商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人日本STO協会
商号等:エアーズシー証券株式会社 
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第33号
加入協会:日本証券業協会

関連記事

【資産運用のプロが教える】平均年利回り6%を目指す米ドル債券投資実例 【資産運用のプロが教える】平均年利回り6%を目指す米ドル債券投資実例 【2024年の米ドル債券投資・完全攻略ガイド】 ①米ドル債券の基本とリスク 【2024年の米ドル債券投資・完全攻略ガイド】 ①米ドル債券の基本とリスク 【2024年最新米ドル債券投資戦略】おすすめポートフォリオ4選 【2024年最新米ドル債券投資戦略】おすすめポートフォリオ4選 「円高待ち」をあきらめて米ドルに投資する富裕層が急増している理由 「円高待ち」をあきらめて米ドルに投資する富裕層が急増している理由
ご相談はこちらから
お名前(姓・名)*
お名前カナ(セイ・メイ)
メールアドレス*
電話番号*
第一希望日*
ご希望のお時間*
第二希望日*
ご希望のお時間*
面談場所
ご相談を希望するアドバイザー
大まかな保有資産額を教えてください。*
ご年収を教えてください
当社を知ったきっかけ*
ご相談内容
利用規約*
上記でご入力いただいた内容は、当社からの連絡や情報提供などに利用するためのもので、それ以外の目的では使用いたしません。
また、その情報は、当社以外の第三者が利用することはございません。(法令などにより開示を求められた場合を除きます)
詳しくは、個人情報規約をご覧ください。
https://wealth-partner-re.com/policy/