はじめに
「パラレルキャリア」という言葉を聞いたことがある方は、意外と多いかもしれません。
昨今、さまざまな働き方が注目されていますが、パラレルキャリアも新しい働き方のひとつです。今回は、パラレルキャリアとはなにか?メリットやデメリットは?について詳しくお伝えします。
パラレルキャリアとは
パラレルキャリアとは、P・Fドラッカーが『明日を支配するもの』で提唱した考え方のひとつです。その内容は「現在の仕事(本業)以外の仕事を持ち、キャリアを築くこと」です。
本業以外の仕事を持つということで「副業」と混同されがちですが、少々考え方が異なります。パラレルキャリアと副業の違いについては後ほど詳しくお伝えしますが、簡単に言ってしまえば「目的の違い」によるものです。
現在の日本ではライフワークバランスやテレワーク、副業解禁や出向起業など、働き方や働くことに対する考え方が多様化しています。そのような現代にぴったりなのが「パラレルキャリア」です。
現在、日本の企業でもパラレルキャリアを推奨しているところが出てきており、その効果に期待が集まっています。
パラレルキャリアと副業の違い
パラレルキャリアと副業の根本的な違いは「目的」と先にお伝えしました。
副業を行う方のほとんどは「稼ぐこと」を目的としています。ゴールが「収入を増やす」であり、その過程にはキャリアアップを目指しつつ…。などの思いはあるでしょう。
一方で、パラレルキャリアは「稼ぐこと」を目的とせず「本当に自分がやりたいことをやる、そうして、第2のキャリアを築き上げること」を目的としています。自分が本当にやりたいことをやった結果、収入を得ることもあるでしょう。
また、自分のやりたいことは必ずしも「ビジネス」である必要はありません。社会貢献であったり、ボランティア活動であったり第2のキャリアは何でも良いです。
パラレルキャリアをまとめると「収入を目的とせず第2のキャリアを構築し、本業では得られない経験を行うこと」と言えるでしょう。昨今「一生一業は難しい」「今後の社会が不透明」などと言われており、ものすごいスピードで社会全体が進化しています。
そのような時代だからこそ、ひとつのキャリアに縛られずにいくつもの可能性を見出すことこそがパラレルキャリアです。
パラレルキャリアのメリット・デメリット
パラレルキャリアは、従業員・企業側双方に大きなメリットを与えるでしょう。たとえば、従業員がパラレルキャリアによって、スキルを身に着けたり人脈が増したり、新たな考え方を発見したり。従業員自身のメリットに留まらず、企業側へも大きなメリットを与えることでしょう。従業員本人の人生が豊かになれば気分が前向きになり、本業での生産性向上にもつながるでしょう。
一方で、本業へ支障をきたしてしまう可能性や、貴重な人材の流出なども懸念されています。従業員自身であれば、より良い条件の企業等へ転職できるためメリットが多いかもしれません。
しかし企業側はパラレルキャリアによるデメリットも起こりうるかもしれません。メリットやデメリットの両方を把握したうえで、パラレルキャリアの推奨は慎重に判断されたほうが良いでしょう。
まとめ
今回は、昨今注目を集めている「パラレルキャリア」についてお伝えしました。
パラレルキャリアとは、本業以外の活動によって第2のキャリアを構築することでした。今では大企業に勤めていても「一生安泰」と言える時代ではありません。
時間の許す限り、今とは違うキャリアを構築していくことは、今の時代を生き抜くうえでとても大切なことです。今後、さらに注目を集めるであろう「パラレルキャリア」に今後も注目しておきましょう。