ヘッジファンドとは何か?特徴や投資信託との違いについて解説

はじめに

ヘッジファンドとは、デリバティブや空売りを駆使して市場の上げ下げに関わらずに利益を狙うファンドです。この記事では、ヘッジファンドの仕組みと市場規模、投資信託との違いについて解説します。

ヘッジファンドとは?

ヘッジファンドとは、様々な投資手法を駆使し、市場の上昇・下落に関わらず投資家の利益を追求する投資ファンドのことです。高いリターンを狙えますが、ヘッジファンドは私募投信なので一般投資家は参加できないことが通常です。

ヘッジファンドは、複数の金融商品に投資し、高い投資収益を上げることを目的としています。ヘッジファンドは1950 年代に米国で誕生し、1990 年代に広く知られるようになりました。ヘッジファンドは市場の上下動に関係なくプラスのリターンを追求する絶対収益型の運用とされています。

日本におけるヘッジファンドの市場

日興リサーチセンターの調べによると、2022年12月末のヘッジファンドの運用残高は1兆2,939億ドルとなっています。ただ、日本のヘッジファンド市場は、登録されて活動しているヘッジファンドの数が少なく、小規模であると考えられます。また、日本のヘッジファンドは中・小型のゼネラリストタイプが多く、アクティビスト戦略やマクロ戦略はあまり見られません。

ただ、1990 年代以降、世界のヘッジファンドの資産規模やファンド数は急速に拡大し、特に 2002 年以降、機関投資家の投資規模の拡大が顕著です。日本においても、年金基金や金融機関などがヘッジファンドへの投資を拡大しています。

このようにヘッジファンド投資が拡大した背景には、最近まで主要国で低金利環境が続いていたことや、投資家の投資ポートフォリオの多様化ニーズが高まっていることが主な要因であると考えられます。

ヘッジファンドの仕組み

ヘッジファンドの戦略別構成比は、以下の通りです(2022年12月時点)

出典:日興リサーチセンター

代表的な戦略について解説します。

エクイティ・ヘッジ

エクイティ・ヘッジとは、株価指数先物や株価指数オプションを通じて、割安な株式をロングすると同時に、株式市場全体をショートすることでリスクを最小化する投資戦略です。個別銘柄でヘッジする「株式ロング・ショート戦略」も、広義のエクイティ・ヘッジ戦略に含まれます。

リラティブ・バリュー

リラティブ・バリューとは、金融商品間の価格差を利用して利益を得ることを目的とした投資手法です。具体的には、割高な商品をショート(売り)、割安な商品をロング(買い)して、両者の価格差を縮小させることで利益を得ることを目的とします。

リラティブ・バリューは主にヘッジファンドで利用されており、株式、債券、通貨、商品などの金融商品を組み合わせた投資戦略であることが多くなっています。

マクロ戦略

マクロ戦略とは、ヘッジファンドが経済指標を用いてマクロ経済の動向を予測し、株式から債券、コモディティまで、世界のあらゆる市場や商品にロング(買い)とショート(売り)を組み合わせて投資する戦略です。経済状況などを考慮して債券や通貨を売買する「マクロ戦略」をとるヘッジファンドは、2022年には金利の急上昇を追い風に、世界金融危機以降最高のパフォーマンスを達成する見通しです。

ヘッジファンドをおすすめできる人

ヘッジファンドは、一般的な投資信託や株式投資では満足できない人や、高いリターンを求める人におすすめです 。ヘッジファンドは、市場の変動に対応できる柔軟な戦略をとり、多様な商品と手法で リスクを抑えながら利益を追求するからです。

ただし、ヘッジファンドは最低投資金額が高く(数千万~数億円)、私募の制約があることに注意が必要です。 また、ヘッジファンドは運用成績や商品の優劣だけでなく、信頼性や安全性も重視する必要があります 。

ヘッジファンドと投資信託の違い

ヘッジファンドと投資信託の主な違いは、以下の3点です。

1.募集形態と最低投資金額

ヘッジファンドが富裕層や大口投資家を対象とした私募型であるのに対し、投資信託は一般個人を対象とした公募型です。公募投資信託は、50人以上の投資家を対象にしたファンドです。これに対し、私募ファンドは、少数の投資家(2~50人)または特定の機関投資家のみを対象としたファンドです。

私募ファンドは、顧客のニーズに合わせて、より自由な設計が可能です。また、投資信託は100円や1,000円といった少額から購入できますが、ヘッジファンドは数千万~数億円といった資金が必要になる場合があります。

2.運用目的

ヘッジファンドはどのような市場でもプラスのリターンを追求する「絶対収益型」であるのに対し、投資信託はベンチマークを上回るリターンを目指す「相対収益型」です。

3.運用手法

ヘッジファンドはレバレッジや空売りなど自由度の高い手法を用いますが、投資信託は多くの規制や制限があります。

まとめ

ヘッジファンドは絶対収益を狙うファンドですが、必ずしも利益をだせるわけではありません。あくまでも分散投資の一つとして、資金の一部をヘッジファンドで運用するようにしてください。

関連記事

【実例解説】株式やヘッジファンドに投資する富裕層が急増している理由 【実例解説】株式やヘッジファンドに投資する富裕層が急増している理由 ヘッジファンドとは?どこで投資ができるのか?メリット・デメリットを徹底解説 ヘッジファンドとは?どこで投資ができるのか?メリット・デメリットを徹底解説 医師の資産を守るヘッジファンド投資入門 医師の資産を守るヘッジファンド投資入門 富裕層が投資をするヘッジファンドとは?日本で投資できるヘッジファンドを解説 富裕層が投資をするヘッジファンドとは?日本で投資できるヘッジファンドを解説
ご相談はこちらから
お名前*
お名前カナ*
メールアドレス*
電話番号*
第一希望日*
ご希望のお時間*
第二希望日*
ご希望のお時間*
面談場所*
ご相談を希望するアドバイザー
当日は代表の世古口が同席する場合がございます。
大まかな保有資産額を教えてください。*
ご年収を教えてください
当社を知ったきっかけ
ご相談内容
利用規約*
上記でご入力いただいた内容は、当社からの連絡や情報提供などに利用するためのもので、それ以外の目的では使用いたしません。
また、その情報は、当社以外の第三者が利用することはございません。(法令などにより開示を求められた場合を除きます)
詳しくは、個人情報規約をご覧ください。
https://wealth-partner-re.com/policy/