2020
08/12
最終更新日:2020/08/07
経済・マーケット

はじめに

新型コロナの感染者数がもっとも多い国、アメリカでは、4月の失業率が過去最低を記録してしまいました。

新型コロナが世界中に与える影響は、感染症に対する恐怖のみならず、経済に対する影響も甚大です。

今回は、世界一の経済大国アメリカが、過去最低の失業率を記録したことによって与える、経済影響についてお伝えしていこうと思います。また、日本へ与える経済影響についても、あわせてお伝えしていきます。

アメリカの失業率が過去最悪に

世界一の経済大国、アメリカの2020年4月失業率が、新型コロナの影響から、過去最低水準を記録しました。

アメリカでは、新型コロナ感染者数が世界でもっとも多く、2020年7月10日時点で300万人超。死亡者数も13万人を超えている状況です。

世界でもっとも感染者数が多いアメリカでは、経済に対しても、とてつもない影響を与えているようです。
5月に米労働省から発表された雇用統計によると、アメリカの2020年4月の失業者数は約2050万人。
アメリカの労働人口は約1億6千万人(2019年時点)であると言われており、2050万人(約1/8)という数字がどれほどのものなのかを物語っています。

ちなみにトランプ大統領からは、約2050万人の失業者数について、「想定内」「意外ではない」などの発言がありました。

現在のアメリカでは、新型コロナ感染防止対策を行いながら、経済活動を開始しています。
早期の雇用の回復、経済の回復をしていかなければいけませんが、新型コロナ感染者数の推移にも注目しておきたいところです。

アメリカ経済に及ぼす影響

新型コロナの影響で失業者数が増えれば、当然にアメリカの経済に悪影響を与えます。
トランプ大統領は、5月に発表された失業率は想定内と発言しましたが、実際のアメリカ経済は今後、どのようになっていくのでしょうか。

2020年6月・7月に発表された雇用統計は、いずれもやや回復傾向にあり、「経済動向が回復しつつある」とも見られています。また、就業者数も回復傾向にある点も、プラス要素に働いています。

しかし、新型コロナ感染症が確認される前と比較すれば、依然として少ない状況が続いています。

少しずつ、確実に回復傾向にはありますが、新型コロナに対するワクチンなどが完成するまでは油断できません。
新型コロナが収束すればただちに、もとの生活に戻るわけではありません。収束したとしても、長い時間を掛けてもとの状態に戻ります。
実際にアメリカ経済がもとに戻るまでには、数年単位の時間が必要となることでしょう。

日本へ及ぼす影響

アメリカの経済が悪化すれば、日本にも少なからずの影響をもたらします。

グローバル化が進む昨今、アメリカに進出している企業はたくさんあります。また、日本は、主な輸出入相手国として、アメリカがいます。

アメリカの経済が衰退すれば、少なくとも貿易や日本企業へ影響が及び、日本経済そのものが衰退していくことでしょう。

まとめ

今回は、アメリカの失業率悪化と経済への影響についてお伝えしてきました。

アメリカでは、世界でもっとも新型コロナ感染者・死亡者が多く、雇用などに対しては、とてつもない影響を与えています。

世界的に見て、収束の兆しが見えない新型コロナの影響は、今後もまだまだ続くかもしれません。
アメリカでは、感染対策を徹底的に行ったうえで、経済活動の再開がされていますが、感染者数はなかなか減っていません。

経済活動が再開されたことによって、失業率や就業率は回復傾向にはありますが、まだまだ油断ができません。

日本国内のみではなく、世界に目を向けてみると、日本へ及ぼす経済影響も見えてくることでしょう。

本記事の著者

世古口俊介
世古口俊介 代表取締役
プロフィール
2005年4月に日興コーディアル証券(現・SMBC日興証券)に新卒で入社し、プライベート・バンキング本部にて富裕層向けの証券営業に従事。その後、三菱UFJメリルリンチPB証券(現・三菱UFJモルガンスタンレーPB証券)を経て2009年8月、クレディ・スイスのプライベートバンキング本部の立ち上げに参画し、同社の成長に貢献。同社同部門のプライベートバンカーとして、最年少でヴァイス・プレジデントに昇格、2016年5月に退職。2016年10月に株式会社ウェルス・パートナーを設立し、代表に就任。超富裕層のコンサルティングを行い1人での最高預かり残高は400億円。書籍出版や各種メディアへの寄稿、登録者3万人超のYouTubeチャンネル「世古口俊介の資産運用アカデミー」での情報発信を通じて日本人の資産形成に貢献。医師向けサイトm3.comのDoctors LIFESTYLEマネー部門の連載ランキング人気1位。
当社での役割
超富裕層顧客の資産配分と税務の最適化提案。
特に上場会社創業者の複雑な相続対策や優良未上場企業の組織再編に注力。
同社の代表として書籍の出版や日本経済新聞、週刊東洋経済、ZUUonlineなど各種メディアへの寄稿、投資教育普及のために子供向けの投資ワークショップなどを開催。

<ご注意事項>

  • 当社の所属金融商品取引業者等は株式会社SBI証券、東海東京証券株式会社、エアーズシー証券株式会社です。
  • 当社は所属金融商品取引業者等の代理権は有しません。
  • 当社はいかなる名目によるかを問わず、その行う金融商品仲介業に関して、お客様から金銭および有価証券のお預かりを行いません。
  • 各商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

[金融商品仲介業者]

商号等:株式会社ウェルス・パートナー

登録番号:関東財務局長(金仲)第810号

[所属金融商品取引業者]

商号等:株式会社SBI証券

金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会

商号等:東海東京証券株式会社

金融商品取引業者 登録番号:東海財務局長(金商)第140号

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人日本STO協会

商号等:エアーズシー証券株式会社

金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第33号

加入協会:日本証券業協会

ご相談はこちらから
お名前*
お名前カナ*
メールアドレス*
電話番号*
第一希望日*
ご希望のお時間*
第二希望日*
ご希望のお時間*
面談場所*
ご相談を希望するアドバイザー
当日は代表の世古口が同席する場合がございます。
大まかな保有資産額を教えてください。*
ご年収を教えてください
当社を知ったきっかけ*
ご相談内容
利用規約*
上記でご入力いただいた内容は、当社からの連絡や情報提供などに利用するためのもので、それ以外の目的では使用いたしません。
また、その情報は、当社以外の第三者が利用することはございません。(法令などにより開示を求められた場合を除きます)
詳しくは、個人情報規約をご覧ください。
https://wealth-partner-re.com/policy/