2019
07/05
最終更新日:2019/07/12
ライフスタイル

はじめに

時間をかけてゆっくりと旅を楽しむ余暇があるのなら、是非おすすめしたいのが豪華な列車の旅「クルーズトレイン」です。欧米では豪華客船同様、豪華列車の旅が周知されていますが、日本ではまだまだ知られていません。

列車が動いている間は地上の娯楽施設には立ち寄れませんが、刻々と動く車窓の景色はまるで動く絵画!風光明媚な地方の景色を楽しみながら、日常を忘れて優雅なひと時を楽しむことが出来ます。

日本で現在稼働しているクルーズトレインは3種類あります。最も安価なものでも一泊二日で25万円ですが、常に予約が取りづらい状況です。それぞれのクルーズトレインにはどのような特徴があるのでしょうか。

参考サイト 東洋経済ONLINE 「豪華観光列車」料金があまりにも高額なワケ

日本発のクルーズトレイン!「ななつ星 in 九州」

ななつ星は日本初の豪華列車として産声をあげ、2018年10月で約5年が経過しました。JR九州が運行する、九州の自然・食・温泉・歴史等を楽しめる豪華寝台列車です。運行の開始から今でも大変人気で、2017年春時点での予約倍率は約20倍前後と大変な人気を博しています。

客室は和洋・新旧を融合したモダンなもので、全体的に重厚な大人の魅力を感じさせる内装です。生ピアノの演奏が流れるラウンジや、共有スペースでのジーンズ・サンダル等が禁止といったドレスコードもあります。ツアー参加資格は中学生以上と、正に大人のためのクルーズトレインでしょう。

3泊4日のプランでは九州現地に1泊したり、九州の食材を使った料理を提供したりと、地元に根差したツアープランが特徴です。1泊2日で30~45万円、客室はスイートの他デラックススイートを2部屋擁しています。2018年11月段階で、88万円のツアーもあります。

公式サイト

1車両1室のみの車体も存在!「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」

JR西日本管轄のトワイニングエクスプレス瑞風は、2泊3日で山陽・山陰をめぐる旅をする豪華寝台列車です。その最大の特徴は、頭上までぐるりとガラス張りになった展望デッキ。パノラマの景色を楽しめる上、デッキに出られる車両もあるので、体で風を感じることができます。

客室はロイヤルシングル、ロイヤルツインがあり、なんと7号車は車両まるごと1室の「ザ・スイート」という特別仕様になっています。バスタブ付きのバスルームや小さなバルコニーまでついているというから驚きです。

2泊3日で山陰・山陽両方をめぐり、1泊2日ではそのどちらかをめぐるコースとなります。1日1回は現地に立ち寄り観光することができますから、両方楽しみたいところですね。お値段は25万円~78万円となっています。

公式サイト

車内だけでない盛りだくさんなプログラムの「TRAIN SUITE 四季島」

関東圏ではJR東日本が運営する「四季島」が活躍しています。上野発着の豪華寝台列車で、コースの目的地にバリエーションが豊かなことが特徴です。関東のみならず、北関東、東北、北海道までと幅広いコースがあります。

1泊2日~3泊4日までの多彩なコースは、車外イベントやバス移動なども含まれ、列車一辺倒ではない面白い企画が盛りだくさんです。お子様連れに人気なのもうなずけます。

車内は和風とモダンをミックスした内装で、特に客室には伝統工芸品が使われています。メゾネットタイプではお風呂が檜風呂です。ダイニングレストランでは日本人初のミシュランひとつ星を獲得したシェフ監修の料理を楽しめます。

お値段は32万円~140万円以上と、コースによって変わりますので注意しましょう。

公式サイト

日常を離れて、ゆったりと列車旅行を楽しもう

長距離移動が大変だった時代、寝台列車は一晩寝ているうちに目的地に着くことが出来る大変便利な列車でした。今では移動手段が広がり移動速度も変わりましたから、あえて遅い移動になる電車は利用しない人も多いでしょう。

しかし、クルーズトレインでしたら話は別。訪れる地方の景色を眺めたり、地元の特産品を食べたりと楽しみ方が広がります。

ゆったりした時間を楽しむために、急いで移動する気持ちからは脱却しましょう。車窓を流れる景色を眺め、日常のストレスを忘れて極上の癒しを感じて下さい。

本記事の著者

世古口俊介
世古口俊介 代表取締役
プロフィール
2005年4月に日興コーディアル証券(現・SMBC日興証券)に新卒で入社し、プライベート・バンキング本部にて富裕層向けの証券営業に従事。その後、三菱UFJメリルリンチPB証券(現・三菱UFJモルガンスタンレーPB証券)を経て2009年8月、クレディ・スイスのプライベートバンキング本部の立ち上げに参画し、同社の成長に貢献。同社同部門のプライベートバンカーとして、最年少でヴァイス・プレジデントに昇格、2016年5月に退職。2016年10月に株式会社ウェルス・パートナーを設立し、代表に就任。超富裕層のコンサルティングを行い1人での最高預かり残高は400億円。書籍出版や各種メディアへの寄稿、登録者3万人超のYouTubeチャンネル「世古口俊介の資産運用アカデミー」での情報発信を通じて日本人の資産形成に貢献。医師向けサイトm3.comのDoctors LIFESTYLEマネー部門の連載ランキング人気1位。
当社での役割
超富裕層顧客の資産配分と税務の最適化提案。
特に上場会社創業者の複雑な相続対策や優良未上場企業の組織再編に注力。
同社の代表として書籍の出版や日本経済新聞、週刊東洋経済、ZUUonlineなど各種メディアへの寄稿、投資教育普及のために子供向けの投資ワークショップなどを開催。

<ご注意事項>

  • 当社の所属金融商品取引業者等は株式会社SBI証券、東海東京証券株式会社、エアーズシー証券株式会社です。
  • 当社は所属金融商品取引業者等の代理権は有しません。
  • 当社はいかなる名目によるかを問わず、その行う金融商品仲介業に関して、お客様から金銭および有価証券のお預かりを行いません。
  • 各商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

[金融商品仲介業者]

商号等:株式会社ウェルス・パートナー

登録番号:関東財務局長(金仲)第810号

[所属金融商品取引業者]

商号等:株式会社SBI証券

金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会

商号等:東海東京証券株式会社

金融商品取引業者 登録番号:東海財務局長(金商)第140号

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人日本STO協会

商号等:エアーズシー証券株式会社

金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第33号

加入協会:日本証券業協会

ご相談はこちらから
お名前*
お名前カナ*
メールアドレス*
電話番号*
第一希望日*
ご希望のお時間*
第二希望日*
ご希望のお時間*
面談場所*
ご相談を希望するアドバイザー
当日は代表の世古口が同席する場合がございます。
大まかな保有資産額を教えてください。*
ご年収を教えてください
当社を知ったきっかけ*
ご相談内容
利用規約*
上記でご入力いただいた内容は、当社からの連絡や情報提供などに利用するためのもので、それ以外の目的では使用いたしません。
また、その情報は、当社以外の第三者が利用することはございません。(法令などにより開示を求められた場合を除きます)
詳しくは、個人情報規約をご覧ください。
https://wealth-partner-re.com/policy/