目次
債券とは?
債券とは国、地方団体、企業が資金調達を目的として発行する証書です。債券の種類には国が発行する国債、地方団体が発行する地方債、企業が発行する社債があります。
債券を購入すると、満期を迎えるまでの間に一定額の利息を受け取れるため、投資対象としても注目を集めています。
債券投資とは?
債券投資で投資家が購入する債券は、株式投資にはない特徴があります。
債券には満期が設定されており、保有している期間に利息を受け取れます。また、満期を迎えると購入した際の金額が全額戻ってきます。
債券の種類は大きく分けると利付債と割引債の2種類があります。利付債は購入者が債券を保有している期間に定期的に一定の割合の利息を受け取れます。割引債は利息を受け取ることができませんが、満期で現金が返ってくる際に、購入時よりも高い金額を受け取れます。
収益が安定している
債券は固定金利の利付債を購入すれば、支払われる利子の割合が変わらないため、満期になるまで得られる収益が安定しています。
また、債券は満期を迎える前に市場で売却し、現金に換金することも可能です。購入時よりも債券の価値が上昇した時は、売却して利益をあげることもできます。
リスクが少ない
債券は投資対象となる金融商品の中ではリスクが少ないです。仮に債券の価格が大きく変動した場合でも、満期まで持っていれば購入した際の金額はすべて戻ってきます。また、債券を発行する国や企業が債務不履行にならない限りは、定期的に利息を受け取れます。
債務不履行のリスクに関しては発行する国や企業の信用度によって異なることが多いです。債券を購入する際は第三者機関が発行体をランク分けした格付けや、発行された時の条件を目安にすることで、債務不履行のリスクを判断できます。
売買できる
債券は有価証券として市場で売買できます。そのため、購入時より債券価格が高騰している時や、現金が必要になった時は、すぐに売却して現金化することもできます。債券を売却する際は格付けが高く、知名度の高い債券は比較的すぐに売却できますが、知名度の低い債券は売却条件が厳しいこともあるため注意が必要です。
満期を選べる
債券は満期がそれぞれ異なり、1年、5年、10年といった幅広い期間の中から選ぶことができます。将来的に現金が必要なライフプランがある方は、目的に合わせて投資する期間を決められます。
債券投資のリスク
債券投資はリスクが全くないわけではありません。本章では債券を購入する際に注意しなければいけないことを解説します。初めて債券投資に挑戦する方は必ずチェックしてください。
為替変動のリスク
債券には外貨建て債券と呼ばれる、海外の通貨で発行されるものがあります。外貨建て債券の場合、満期での返還も外貨で行われるため、為替の値動きによって元本を割ってしまうリスクもあります
債務不履行のリスク
債券は発行する国、地方団体、企業の経営状況が悪くなると、購入時に設定された利子や現金の返還が受けられなくなる債務不履行リスクがあります。購入時の債務不履行のリスクを軽減するには、民間の第三者機関が公表している格付を参考にしましょう。
価格変動のリスク
債券を満期の前に売却する際は条件によって大きな損失がでてしまいます。債券の価格は、購入した債券自体の価値はもちろん、市場の状況や発行体の信用力が変わったことによって前後します。
市場での債券の価格は市場金利が下がった場合に上がり、市場金利が上がった場合には下がることが多いです。そのため、売却を検討する際は直近の市場金利や債券価格を参考しながら慎重に検討しましょう。
まとめ
債券は投資対象になる金融商品の中ではリスクが少なく、満期になるまでの定期的な利息によって安定した収益を期待できます。また、市場の債券の価格が高騰している際は、満期を待つ前に売却することで売却益を得られます。
債券投資は債券の特徴と為替変動や債務不履行のリスクを理解すれば、初心者も手軽に挑戦できます。資産運用の最初の一歩としてぜひチャレンジしてみましょう。