2022
03/23
ライフスタイル

はじめに

ワインは世界中で作られているため、自分好みの1本を見つけることも一苦労です。
「自分の好みすらよく分からない」「何から飲んでみればいいのか分からない」というケースも少なくありません。

この記事では、富裕層が自分好みのワインを見つけ出せる「おすすめのワインのサブスク」をご紹介します。

富裕層がワインのサブスクを利用するメリット

富裕層・資産家がワインのサブスクを利用することには5つのメリットがあります。

・ソムリエなどのプロに自分好みのワインを選んでもらえる
・自宅に送られてくるので自分の足で買いに行く必要がない
・売り場で好みをワインかどうか迷う必要がない
・定額サービスなので定価より安くワインを試せる
・自分の知らないワインが送られてくることも多いため知識が広がる

ワインの生産者は世界中に20万件以上だといわれています。
イタリアのブドウの固有銘柄だけで2,000以上あり、日本産のワインも少なくありませんから、それこそ星の数ほどワインが存在していると言えるでしょう。
その中から自分好みのワインを探すことは難しいのではないでしょうか。

ワインのサブスクを利用すれば自分好みのワインを定額で試せるため、頭を悩ませる必要がなくなります。
資産家・富裕層の好みのワイン探しやワインの知識の幅を広げたいときに役立つのがワインのサブスクです。

ワインのサブスクおすすめ3選

ワインのサブスクの中でもソムリエや専門商社などがワインを選んでくれるおすすめサブスクを3つご紹介します。

おすすめ①ポケットソムリエ

はじめにおすすめするワインのサブスクは「ポケットソムリエ」です。

ポケットソムリエは定額3,300円から契約できるワインのサブスクサービスです。
甘口やロゼ、白、赤、スパークリングといった自分の好みのワイン情報を入力すると、プロのソムリエが好みのワインを選んで自宅に配送してくれます。
好みの情報や配送情報は蓄積されますので、サービスを続ければ続けるほど自分好みのワインが届きやすくなるはずです。

ポケットソムリエの面白いところは、チャットでソムリエに相談できてしまうところです。
まさにポケットソムリエですね。
ワイン初心者でも安心して試せるワインのサブスクです。

公式HP:https://pocket-sommelier.com/

おすすめ②ミシュラン星付きセレクション

フランスの星付きレストランのソムリエが日本未入荷のワインをセレクトするサブスクサービスです。
日本では入手の難しい海外の星付きレストランで提供されているワインを手軽に入手できるサービスとして人気があります。

ワインの他におつまみのおすすめレシピや説明書なども付属しています。
ワインの質・コスパの良いサービスとして話題ですが、毎月の定員が決まっているため注意してください。
気に入ったワインが見つかり、在庫がある場合は問い合わせにより追加注文することも可能です。

公式HP:https://old-vintage.com/mcaf/

おすすめ③フィラディスワインクラブ30

多くの星付きレストランにワインを卸す専門商社のサブスクサービスです。
月5,000円から好みに合わせてコースを選べ、コース内容のワインは星付きレストランにワインを提供する商社の厳選商品になります。

フィラディスワインクラブ30は日本人の舌に合わせたワイン選びに力を入れているサービスでもあります。
ワインの内容もリーズナブルなものから比較的価格の高いものまでさまざまなので、飲み飽きせずに楽しむことが可能です。

公式HP:https://firadis.co.jp/

まとめ

ワインが好きでも自分好みのワイン探しは難しいものです。
特にワインは銘柄数も多いため「あれでもない」「これでもない」と飲み比べているうちに瓶ばかりが溜まってしまいます。

自分好みのワイン探しならサブスクを利用してはいかがでしょう。
ワインのサブスクの中でも、プロが厳選したワインを送ってくれるサービスは資産家・富裕層にもおすすめです。ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

本記事の著者

世古口俊介
世古口俊介 代表取締役
プロフィール
2005年4月に日興コーディアル証券(現・SMBC日興証券)に新卒で入社し、プライベート・バンキング本部にて富裕層向けの証券営業に従事。その後、三菱UFJメリルリンチPB証券(現・三菱UFJモルガンスタンレーPB証券)を経て2009年8月、クレディ・スイスのプライベートバンキング本部の立ち上げに参画し、同社の成長に貢献。同社同部門のプライベートバンカーとして、最年少でヴァイス・プレジデントに昇格、2016年5月に退職。2016年10月に株式会社ウェルス・パートナーを設立し、代表に就任。超富裕層のコンサルティングを行い1人での最高預かり残高は400億円。書籍出版や各種メディアへの寄稿、登録者3万人超のYouTubeチャンネル「世古口俊介の資産運用アカデミー」での情報発信を通じて日本人の資産形成に貢献。医師向けサイトm3.comのDoctors LIFESTYLEマネー部門の連載ランキング人気1位。
当社での役割
超富裕層顧客の資産配分と税務の最適化提案。
特に上場会社創業者の複雑な相続対策や優良未上場企業の組織再編に注力。
同社の代表として書籍の出版や日本経済新聞、週刊東洋経済、ZUUonlineなど各種メディアへの寄稿、投資教育普及のために子供向けの投資ワークショップなどを開催。

<ご注意事項>

  • 当社の所属金融商品取引業者等は株式会社SBI証券、東海東京証券株式会社、エアーズシー証券株式会社です。
  • 当社は所属金融商品取引業者等の代理権は有しません。
  • 当社はいかなる名目によるかを問わず、その行う金融商品仲介業に関して、お客様から金銭および有価証券のお預かりを行いません。
  • 各商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

[金融商品仲介業者]

商号等:株式会社ウェルス・パートナー

登録番号:関東財務局長(金仲)第810号

[所属金融商品取引業者]

商号等:株式会社SBI証券

金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会

商号等:東海東京証券株式会社

金融商品取引業者 登録番号:東海財務局長(金商)第140号

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人日本STO協会

商号等:エアーズシー証券株式会社

金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第33号

加入協会:日本証券業協会

ご相談はこちらから
お名前*
お名前カナ*
メールアドレス*
電話番号*
第一希望日*
ご希望のお時間*
第二希望日*
ご希望のお時間*
面談場所*
ご相談を希望するアドバイザー
当日は代表の世古口が同席する場合がございます。
大まかな保有資産額を教えてください。*
ご年収を教えてください
当社を知ったきっかけ*
ご相談内容
利用規約*
上記でご入力いただいた内容は、当社からの連絡や情報提供などに利用するためのもので、それ以外の目的では使用いたしません。
また、その情報は、当社以外の第三者が利用することはございません。(法令などにより開示を求められた場合を除きます)
詳しくは、個人情報規約をご覧ください。
https://wealth-partner-re.com/policy/